【ココヘル470】正解のある問題と、正解のない問題

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 470号 2010.6.2
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 
★ 挑戦者求む!
 「男心 分かってる?」クイズ&ミニセミナー
 https://www.556health.com/otoko/sq/
 
 クイズとミニセミナーで学ぶ、男女の心理の違い。
 自信のある方も、ご自分の知識のチェックに活かしてください。
 自信がない方も大丈夫。分かりやすい解説付きです。
 
 
 
 さて。
 ジュンの物語も一段落したので、
 しばらくは、伝えたい内容を、以前のように書いていきます。
 
 読みたいテーマがあったら、こちらに書いて下さい。
 http://clap.mag2.com/thaliovioc?thema
 
 
 
◆ 正解のある問題と、正解のない問題
 
 先週末、アサーティブトレーニングに参加しました。
 
 そこで、講師の方がこんな話をして下さいました。
 
 
◆ アサーティブを学んで、エンパワーされた?
 
 ある女性の方がアサーティブを学んで、
 事実→感情→要求、の順で伝える「スキル」を知った。
 
 その方は「そうだ、これだ!」と思ったそうなんですね。
 早速、家で試してみました。
 
 「流しが汚いので(事実)
  私はとても悲しい(感情)
  だから、
  お皿を洗ってください(要求)」
 
 細部は省略してますが、大体そういう感じで。
 
 こうして、どんどん頼めるようになり、
 彼女は調子づいて元気に。
 
 
◆ ところが、相手方は・・・
 
 それと反比例するように、旦那さんはどんどん元気がなくなり、
 
 ある日、
 
 「お前の言っていることは正しい。
  でも、一緒にいて楽しくない。
  別居してくれ。」
 
 
◆ 正解のある世界、正解のない世界。
 
 何かを要求するときに、
 
 「なんでやってくれないわけ?」と責めるように言ったり、
 不機嫌な態度で、察してもらおうとしてみたり、
 大声で怒鳴ってみたり、
 周りの人を使って「外堀から埋めて」従わせようとしたり、
 
 明らかに「それは違う」と思える世界もあります。
 
 それに対して、
 「事実」→「感情」→「要求」という言い方は、
 かなりスマートだし、相手にも伝わりやすいわけです。
 
 これはつまり「正解のある世界」です。
 
 ところが、正解がない世界は、すぐ隣にあります。
 
 
◆ そもそも、要求はそれでよかったの?
 
 アサーティブを学んで、要求するのが得意になると、よく吟味せ
 ずに、何でも要求してしまうことがあります。
 
 しかし、「要求はそれで良かったのか?」をよくよく考えてみる
 と、最初に自分が「言いたい」と思った衝動が正しいかどうか、
 よく分からなくなってくると思うのです。
 
 
 旦那さんが家事を手伝ってくれないとき、
 「アサーティブに要求してみる」選択肢がいいのか?
 「まず、旦那さんの不満を聴いてみる」選択肢がいいのか?
 「自分が機嫌良く過ごす」ことに力を入れるのがいいのか?
 
 旦那さんの浮気が発覚したとき、
 「よい妻としての振る舞いを徹底し、絆を強める」のか?
 「きちんと問題を言葉にして伝える」のか?
 「別れる」のか?
 
 相手の態度が、いちいち気に障るというときに、
 「とりあえず、そのことを伝えてみる」のか?
 「言い方をしっかり吟味する時間を取る」のがいいのか?
 「自分の中に『相手を否定する』見方が元々ないかどうか、
  まずしっかり省みる」ことが必要なのか?
 
 どれも間違いではないですが、
 どれが本当に良いのかは、
 ケースバイケースで判断していかなければなりません。
 
 
◆ この論理に注意
 
 上記のケースでは、言い方はアサーティブにしたけれど、
 そもそも要求の論理が、
 
 「私が嫌なのだから、
  あなたが行動を直してください。」
 
 という「自分の都合で、相手を変える」論理になっていました。
 
 フリッツ・パールズがこう言っているように、
 
  あなたもまた、私の期待に応えるために
  生きているのではありません。
 
 相手を利用して、自分の感情のケアをするようになって
 しまうと、それは人間本来のあり方ではないのです。
 
 
  もし、私たちの心が通じ合わないとしても、
  それは仕方のないことです。
 
  もし、私たちの心がたまたま触れ合うことがあれば、
  それは最高に素晴らしいことです。
 
 私はゲシュタルトの祈りの、この部分が、
 こう言っているように聞こえるのです。
 
 「私たちは元々孤独なのです。
  そこを出発点として、
  心が通じたり分かり合ったりしたことを、
  当たり前と思わず、
  喜び、感謝して受け取りましょう。」
 
 
 私が嫌な気分にならないよう、あなたに行動を要求して当然、
 という態度でいるのではなく、
 
 私が機嫌良く過ごせるよう行動してくれていることに感謝する。
 
 そんな態度でいられるといいですね。
 
 
◆ 正解のない問題を前に、どうするのか?
 
 上の話では、「その要求をすることが正しいのかどうか」を例に
 とって、「正解のない問題」について考えました。
 
 
 正解のない問題を前にしたとき、
 どうしたらよいのか?
 
 
 私は、よく考えることが大事なのだと考えています。
 
 大きな問題に直面したら、今すぐに答えを出そうとしなくていい
 から、とにかくよく考えること。
 
 一人で考えて堂々巡りになる場合は、
 一緒に考えてくれる人がいると、助けになります。
 
 恋愛・結婚生活・人間関係に関してなら、
 あづまも、恋愛セラピーの場で、お手伝いできます。
 
 ★恋愛セラピー
 >>> https://www.556health.com/whats.html
 
 
 また、解決のためのスキルや知識を持っておくことも、
 プラスになります。
 
 私が主催するワークショップやセミナーは、
 ほとんどが、正解のない問題に向かう助けになるものです。
 
 
 ↓これは、自分で答えを出すための講座
 
 ★珠帆美汐のスピリチュアルコーチングセミナー
  >>> https://www.556health.com/sp/intuition/
 
 
 感情の整理をつける方法を、自習するためには、
 マンガで学ぶ、心理療法のテキスト
 
 ★幸せな恋愛・結婚生活・人間関係のための
  心のデトックスマニュアル
  >>> https://www.556health.com/selfcare/
 
 
 こうして考えてみると、
 私が仕事を通じて実現しようとしていることはほとんど、
 
 正解のない問題に直面している人が、
 自分なりの答えを出すためのサポート
 
 につながっていることばかりです。
 
 深く考えてサービスや商品を作ったわけではないのですが、
 自分のやりたいことが、そこにあるのだと思います。
 
 
◆ 次回もお楽しみに!
 
 これからしばらく、心理学的な内容で、
 ジュンの物語連載中、あまり伝えられなかったこと
 (それがたくさんたまっているので)
 そんな話を書いていこうと思います。
 
 クリックアンケートのコメント欄に、
 読みたい記事をリクエストしていただけると嬉しいです♪
 http://clap.mag2.com/thaliovioc?thema
 
 
 
◆編集後記
 
 スフレチーズケーキを焼いたのですが、
 これがまた、売り物になりそうなレベルの出来映えで・・・
 ケーキの枠も買ってきて初めて使ったのに・・・
 
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛