【ココヘル606】「結婚三回説」から浮気を考える

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 606号 2012.12.7
 
 こんにちは、あづまです。
 いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 さて、最近ご相談が増えているのが「浮気問題」ですので、
 浮気問題について、しばらく特集していきたいと思います。
 
 
 この浮気対策特集で、
 こんなことを知りたい!
 こんなことを書いてほしい!
 
 というご要望がございましたら、
 いまなら採用される可能性が高いですので、
 ぜひぜひ、こちらのフォームよりご質問下さいませ。
 https://24auto.biz/556health/touroku/556health_q.htm
 (個別の返信はしておりませんので、ご了承下さい)
 
 
◆ 5部構成でお届けします。
 
 この特集は、全体を5部構成として、お届けします。
 ■第一部 浮気にまつわる心理学的基礎
 ■第二部 予防編
 ■第三部 起きちゃった編
 ■第四部 こじれた編
 ■第五部 相当厄介なケースについて
 
 順番が前後する可能性もありますが、
 いまのところ、上から順にお届けしようと考えています。
 
 
 第一部の構成は、いまのところ、こんな予定です。
 
 ■第一部 浮気にまつわる心理学的基礎
 ・浮気が起きるとき、心理的に何が起きているか?
 ・恋愛ホルモン三年説
 ・「結婚三回説」から、浮気を考える(←いまここ)
 ・マズローの五段階欲求説から、浮気を考える
 ・お互いがお互いの成長にプラスになってこそ、長続きする
 ・意志の力だけでは、一ヶ月しかもたない(浮気症)
 ・浮気する「必要がない」潜在意識の状態をつくること
 
 
 浮気とは直接関係なさそうな話から、
 今日は、はじめていきたいと思います。
 
 池内ひろ美さん(有名な方ですね)によると、
 人は三回の結婚をするものだ、と。
 
 これを「結婚三回説」というんだそうですが…
 
 
◆ 「結婚三回説」から、浮気を考える
 
 曰く、
 1回目の結婚は、結婚のための結婚。
 2回目の結婚は、子育てのための結婚。
 3回目の結婚は、死を迎えるための結婚。
 であると。
 
 一回目の結婚では、社会性を強めるため、という側面を
 強調されています。まあつまり、自分本位に生きるだけ
 じゃなくて、社会の一員として義務を果たしていく、
 そういう面ですよね。
 
 心理セラピストはおおむね、役割という殻は脱ぎましょう、
 自分らしく生きるってどういうことか考えましょう、
 そういう、縛りから自由になる方向に向かわせる役目を
 担うことが多いわけですが、
 
 それは、
 この、
 「池内ひろ美的 一回目の結婚」の目的のような、
 
 「自分を社会に合わせて成長させる」という段階をクリアし、
 
 その次のステージとして、
 
 今度は自分らしい道に進むという段階の人の
 カウンセリングには有効なんですが、
 
 
 そもそも、
 社会性を学ぶという段階をクリアしていない人は、
 その段階をきちんと学んで成長する必要があるわけです。
 
 ※ときどき、浮気を安易にしてしまう人の中に、
  社会性を身につける段階の学びが終了していない人が
  いるようだと、あづまは感じています。
 
 
 ところで、
 池内さんの言説に反して、一回目の結婚として、
 社会性を身につけるのではなくて、自分が依存できる相手と
 結婚しようとする人も結構いるような気がします。
 
 池内さんがなんとおっしゃるか、気になるところですけどね。
 一回目の結婚以前の結婚、かな、もしかして。
 
 
 二回目の結婚は、これはもう、チームですよね。
 一緒にチャレンジするチーム。
 
 曰く、次世代を育て、自身が持つ文化を
 次の世代に受け継いでいくためのもの。
 
 
 そして、
 三回目の結婚は、死を迎えるための結婚で、
 これは完全に、自分のためにするもの。
 
 親の役割も、職業人としての役割も降りていく段階。
 曰く、加齢と共に弱る心身を支え合える人と
 穏やかな死を迎えるためのもの。
 
 
 池内ひろ美さんは、カウンセラーというより
 ジャーナリストの素質が突出していますよね。
 
 わざわざ「結婚三回説」という
 ショッキングな言説を唱えるわけですから。
 
 本質を突いた議論ではあるものの、結婚を三回することが
 そもそも理想的、ともとれるこの主張は、マスコミ向きですね。
 誤解して受け取る人も結構いるんじゃないかな。
 
 
◆ 子供が生まれたときに浮気が始まる…のはなぜ?
 
 まあそんな話はいいのですが、
 子供が生まれた瞬間に、夫の浮気が始まる、
 なんて話はよく聞く話です。
 
 これって、夫婦から親へと役割の転換ができずに、
 夫婦のどちらか、あるいは両方が成長をしなかった結果、
 そのひずみが浮気として表面化したと私は解釈しています。
 
 
 結婚三回説は、ショッキングな言説ではありますが、
 池内ひろ美さん自身、別に三人としなくてもいいとおっしゃって
 いました。同じ相手が(成長して)三人分の役割を果たせば、
 一人の相手でもいい、と。
 
 当然自分も成長して三人分の役割を担うわけですが。
 
 
 
 私が尊敬するジョン・グレイ博士も、
 若いカップルは、成長して変化していくことがよい、
 とおっしゃっています。
 
 変わらないことがよくなるのは、老いたカップルだと。
 
 
 そもそも人間は成長するもの。
 そして結婚もステージがどんどん変わっていくもの。
 
 そこに自分もパートナーも追いついていかないと、
 どこかでひずみが生まれる。
 
 そのひずみが、別れの場合もあれば、仮面夫婦という形で
 表面化することもあるでしょう。
 
 でも、浮気として表面化することだって、あるわけです。
 
 
 パートナーシップというのは、変わらないものではなくて、
 
 ステージに応じて変化して、お互いを成長させてくれるものであり、
 もう少し厳しい言い方をすれば、成長を強く促されるものでもある、
 
 と言えそうです。
 
 次回、そのあたりについて、もう少し掘り下げます。
 
 
 次回もお楽しみに!
 
 
 
 最近ココヘル誌上ではお知らせしていませんでしたが…
 
★ 幸せな恋愛・結婚・人間関係を引き寄せるための
  心のデトックスマニュアル
  https://www.556health.com/selfcare/
 
 今年のネガティブ、今年のうちに。
 心にたまった澱(おり)を流すつもりで、
 セラピーのワークにチャレンジしてみませんか?
 
 セラピー1回分のお値段で、
 自習型にはなりますが、何度も取り組めるマニュアルです。
 
 漫画とストーリーと、音声で解説していますので、
 直感派の人にもお勧めです。
 
★ 幸せな恋愛・結婚・人間関係を引き寄せるための
  心のデトックスマニュアル
  https://www.556health.com/selfcare/
 
 
◆編集後記
 
 いよいよ、色々なことの「ステージが変わる」んだなぁと、
 いま、感じています。
 
 開業して今年の年末で丸6年。
 ・ひとりビジネスから、チームの仕事に。
 ・セラピスト養成講座の大改革に、いま、挑戦中。
 ・男女関係ノウハウのコンテンツ化(DVD)にチャレンジ中。
 ・一見さん中心のビジネスから、コミュニティー式に。
 
 規模も、形も、必要な考え方も、
 ずいぶん変化してきたなぁ、と感慨深いものがあります。
 
 同時に、大変さもあります。
 
 来年、いろいろ発表することがあると思います。
 お楽しみにお待ちください。
 
 ではまた!
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛


 

「【ココヘル606】「結婚三回説」から浮気を考える」への2件のフィードバック

  1. 先生わたしは今とてもきつい状態にあり、先生のコラムをしり読み とても救われています。先生にセラピーをお願いしたいと思っております。ですが、先ほど ほかの方の心理学コラムを読んでいて、先生のコラムと内容がまったく同じでした。一部にているとかではなく ほぼ、まったく一緒です。その方が書かれたコラムはどのコラムもまったく一緒なのです。わたしはとても困惑してしまい。何を信じていいのか分からなくなってしまいまいした。カウンセリングサービスの根本裕幸という方のコラムです。

  2. 困惑している方へ
     
    コメントありがとうございます。
    同じ主旨のことが書かれているなら、なるほど、みんな同じことを言っているのだな、でいいのでは? 困惑する理由が分かりませんでした。
     
    なお、こちらで軽く調べてみましたが、根本さんはご自分の言葉で記事を書かれているようですよ。私には、同じには思えなかったのですが。
    ネット上には、勝手に人の名前を騙(かた)って、コピペ記事を掲載して何らかの広告料収入をせしめてやろう、みたいな輩がいるものです。もしかすると、その手のサイトをご覧になったのかもしれませんね。
    さらに念のために付け加えておきますが、私はあくまで自分の考えたこと、感じたことを言葉にしています。他人の記事を真似て書いたことはありません。

コメントは受け付けていません。