【ココヘル694】人一倍感受性が強いあなたへ

読者さんから、リクエストが来ました。ちょうど、相談にいらっしゃる方の中にも、このテーマを持っている方が、最近多いと感じるので、取り上げることにしました。それは、「人一倍感受性が強い私」というテーマ。感情の振れ幅って、ひとそれぞれ、結構違うんですね。感情の振れ幅が大きい。そういう人は、相手の感情も敏感に拾ってしまって、影響されやすい。

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 694号 2016.2.8
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★「男女の仲が深まる恋愛心理学セミナー」
 
 すき間時間活用! スマホ・iPod等に入れて持ち歩き自由!
 音声ダウンロード方式のセミナーです。
 
 自分と相手が同じだと思って接すると落ちる罠がたくさん
 あります。男女関係はまず、知識を仕入れるところから。
 まずは、傾向と対策です。
 http://www.556health.com/sp/intimate_mv/
 
 
★恋愛・人間関係コンサルティング(旧名称:恋愛セラピー)はこちら。
 
 個別に丁寧に、問題を紐解き、解決策を提案しております。
 https://www.556health.com/consulting.html
 
 
 
えー。
読者さんから、リクエストが来ました。
 
ちょうど、相談にいらっしゃる方の中にも、
このテーマを持っている方が、最近多いと感じるので、
 
取り上げることにしました。
 
 
それは、
 
「人一倍感受性が強い私」
 
というテーマ。
 
 
感情の振れ幅って、ひとそれぞれ、
結構違うんですね。
 
感情の振れ幅が大きい。
そういう人は、
相手の感情も敏感に拾ってしまって、
影響されやすい。
 
 
別の言葉で言うと、
「共感スイッチが、常にON」
みたいな感じ。
 
 
こういう人のことを、
「エンパス」と呼んだりします。
 
 
アダルトチルドレンの本を読んだりすると、
幼少期の生育環境がどーたら、
機能不全家族がこーたら、
などと、色々書かれていて、
 
それを鵜呑みにしてしまうと、
 
あー私ってアダルトチルドレンで、
他人との境界線が引けてなくて、
癒しがすごく必要で・・・
 
 
はぁ・・・
 
 
なんて思ってしまうかもしれません。
 
 
 
でもね。
 
 
 
最近、私、思うんです。
 
 
いや、それ、
割と生まれつきの、個性ですから。
 
 
もちろん、その個性であるがゆえに、
子供時代の小さな躓きや、他人からの影響を、
 
人一倍、敏感に受け取ってしまって、
 
場合によっては「傷ついたインナーチャイルド」に
つながった、ということも、あるかもしれない。
 
 
でもね。
 
 
そもそも、
 
 
エンパスである、
というのは、
 
 
 
個性ですから。
 
 
 
まずは、大前提、土台として、そういう自分を、
どう生かすか、という立場に立った方がいいです。
 
 
 
相談業には、
 
ふたつの柱があります。
 
 
過去の傷つきなどを癒す。
 
つまり「治す課題」がひとつ。
 
 
自分の性格や性質をどう使いこなすか、
自分をどこに置いたら輝くか、を考える。
 
つまり「活かす課題」がもうひとつ。
 
 
 
エンパスである、ということは、
(確かに、傷つきなどの「治す課題」も抱えやすいけれど)
根本的には「活かす課題である」ということ。
 
 
まずここを受け入れましょう。
そして、それを前提に、とり組みましょう。
 
 
 
その上で、今日は、
エンパスの人が直面しやすい課題と対応策について
いくつか挙げていきます。
 
ざっと、こういう課題に直面しやすいはずです。
 
・自分自身の感情に流されやすい
・傷ついてしまうと、負の感情があとに残りやすい
・他人の感情に巻き込まれやすい
・敏感なので色々気づくが、うまく言語化できなくて、
 他人に分かってもらえない
・感情が閉じた人と、なぜかカップルになりやすく、
 「分かってもらえない問題」が大爆発する
 
 
 
さて今日は、
・自分自身の感情に流されやすい
・傷ついてしまうと、負の感情があとに残りやすい
というテーマについて書こうと思います。
 
 
感情の振れ幅が大きいので、
楽しい方に振れたときはよいのですが、
悲しかったり傷ついたりする方に振れたとき、
それも大きくて、なかなかコントロールが大変です。
 
そして、周りの人は、エンパスな人ほどは強く感情を感じないので、
比較的すぐに感情が収まり、普通に戻りますが、
 
それを表面的にマネしてしまうと、
感情にフタをすることになってしまいます。
 
昔の恨みが、なぜか今出てくる、みたいな経験ありませんか?
これ、要するにその時に、十分に解決していないってこと。
言葉は悪いですが「根に持つ」みたいになってしまうわけ。
 
 
感情の振れ幅が大きい人は、
別に誰が悪いというわけではないのですが、
過去の痛みを、フタして永久保存しやすいのです。
 
過去の痛みを保存しておくと、
似たような出来事が起きたときに、
勝手に出てきてしまって困ることがあります。
 
 
ということで、やっぱり対処法を知っておいた方が、
よいと思うんですね。
 
 
基本は、
その都度、その都度、
しっかり感じて癒すこと。
 
 
エンパスじゃない人の基準で考えてしまうと、
「そんなに時間かける必要ある?」
 
という評価になるかもしれませんが、
 
他人は他人、自分は自分です。
 
 
しっかり感じ切りましょう。
 
 
オススメできる方法を二つ紹介します。
 
 
ひとつは、紙に書いていく方法。
 
 
慣れないうちは、とにかく書けば良いと思います。
殴り書きする。書き散らす。そんな感じ。
汚い言葉でもいいし、とりあえずタブーはなしで。
 
 
で、慣れてきたら、
・出来事
・解釈(考え)
・感情
と、分けて書けるようになると、
より整理が進みやすいと思います。
 
 
分けて書いた方が良い理由ですが、
感情をしっかり感じきることは、
十分に時間をかけて行うべきですが、
 
それと似て非なる、(悪い)取り組み方として、
 
過去の出来事を何度も何度も思い出して反芻して、
つまり心の中で再体験してしまって、
 
負の感情を何度も何度も再生産してしまう。
 
こうなると、逆効果なんです。
 
 
だから、時間をかけて感じるべきなのは、
 
「感情」
 
であって、
 
「出来事」や「解釈」ではない。
 
 
そういうことが、分かってくると、
 
ネガティブを自ら再生産することが、
少なくなり。感情の整理が上手になります。
 
 
 
もうひとつのやり方もオススメしておきます。
 
こちらも、
出来事を思い出すのはそこそこにしておいて、
 
その時に感じた感情があったら、
その感情が、体のどこにあるか、意識します。
 
・・・大抵、のど、胸、胃、下腹のあたりですが・・・
 
そして、その部分に手を当てて、
その感情としばらく一緒にいます。
 
 
フォーカシングという方法です。
(だいぶ簡略化して説明しましたが)
 
 
自分の感情に話しかけたり、質問したりと、
フォーカシングの本を見ると色々書いてありますが、
まあ細かいことは置いておいて、
手を当てて、しっかり感じることができれば、
まずは、よいと思います。
 
 
そして、どちらの取り組みについても、
大事なポイントがあります。
 
 
表面的でもいいから、とにかく、
何か元気が出ることをして、
心のエネルギーを、少しでも高めてから、
とり組むってことです。
 
 
落ち込んだときに、
ネガティブな感情を掘り起こすのは、
ネガティブスパイラルに陥る危険性があるので、
やめた方がいい・・・とまでは言えませんが、要注意です。
 
ひとりでやると、どーんと暗くなりやすいかな。
どうしても、ってときは受け止めが出来る人の助けを、
上手に借りましょう。カウンセラー・セラピストを活用する
のも、賢い方法かと思います。
 
逆に、元気なときは、ついついネガティブなことを、
忘れてしまいがちですが、
そういうときこそ、
ネガティブを掘り起こすことにチャレンジした方がいい。
 
この舵取りを間違うと、
なかなかすっきりと癒されません。
 
 
最後に、エンパスであるあなたへ。
 
才能を持つということは、
同時に、試練を与えられることでもあるので、
大変なこともあると思いますが、
 
 
素晴らしいギフトをもらったと考えてみて下さい。
ひとより、感じられるものが多い。
 
鈍感な人が見過ごしてしまうようなことに、
鋭く気づいて、感動することができる。
 
鈍感な人が気づかないような、感情の動きに、
敏感に気づいて、行動を起こすことができる。
 
 
そんな自分を、
どんな風に活かしたら、
自分も周りもハッピーになるのか、
 
 
そこに、ぜひ、集中してみて下さい。
 
一番言いたかったのは、
そのことです。
 
 
 
 
そういえば、
自身もエンパスであると公言し、
 
しかし、そんな自分を十二分に生かし切って、
社会貢献している、そんな人がいます。
 
 
大変仲良くして頂いている方なんですが、
 
スピリチュアルコーチ
珠帆美汐さん、通称たまちゃんです。
 

サイト http://sprtcoach.com/
ブログ http://ameblo.jp/tamahomisio/
ワークショップなど http://tamaho.seesaa.net/
 
 
たまちゃん、今日のメッセージどうですか?
ご意見を伺いたく・・・
 
 
 
 
今日はココまで。
 
今日挙げた他のテーマは、気が向いたら書きます(笑)
期待せずにお待ち下さい(てへぺろ☆)
 
次回もお楽しみに!
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
ご相談のご用命は、こちらから。
 
★恋愛・人間関係コンサルティング(旧名称:恋愛セラピー)はこちら。
 
 個別に丁寧に、問題を紐解き、解決策を提案しております。
 https://www.556health.com/consulting.html
 
 
 
★「男女の仲が深まる恋愛心理学セミナー」
 
 すき間時間活用! スマホ・iPod等に入れて持ち歩き自由!
 音声ダウンロード方式のセミナーです。
 
 自分と相手が同じだと思って接すると落ちる罠がたくさん
 あります。男女関係はまず、知識を仕入れるところから。
 まずは、傾向と対策です。
 https://www.556health.com/sp/intimate_mv/
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
今日はお休み
 
★脳トレ的(心理)クイズ
 
今日はお休み
 
 
 
★幸せな恋愛・結婚・人間関係のための
 心のデトックスマニュアル
 
 自習型の、セラピーマニュアルです。
 自分で解決してみたいあなた向き。
 https://www.556health.com/selfcare/
 
 
 
◆編集後記
 
いま、本の企画書を書いているんですが、
あ、企画書は書き終わったんですが、
サンプル原稿を書こうということで、ちょっと書いてみています。
200ページぐらいの本にしたいんですが、
50ページ分ぐらい、ものすごい勢いで書けてしまった。
自分でもびっくりです。
これがそのまま完成品になる・・・わけじゃないと思うけど・・・
一気に仕上がるといいけどなー。なんて思いました。
実はまだ企画は通っていないので、出版社に持って行くところからですが。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛