【ココヘル564】傷つきにくい心の育て方7 問題の深さ

 

★女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 564号 2012.1.31
 
 こんにちは。あづまです。
 いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
 傷つきにくい心の育て方シリーズを続けています。
 
 前回は、2の、
 出来事を解釈し感情が生まれる(自動反応)部分で、
 
 自分が心の中に持っている世界に対するイメージが
 重要な役割を果たす、ということを書きました。
 
 おさらいですが、
 感情の仕組みは、こうでしたね。
 
 1.外部からの刺激がある
 2.その出来事を解釈し、感情が生まれる(自動反応)
 3.感情が溜まる
 4.感情を感じて、浄化する
 
 
◆ これまでの話はつまり…
 
 では、子供の頃についてしまった、
 「世界に対するイメージ」は変えられるのでしょうか?
 
 その答えは、Yes。
 
 希望のある話じゃないですか。
 
 
 これまでの話をまとめると、
 
 子供の頃の環境から、
 物事を解釈する、ある心のクセがついて、
 そのために、すぐ「ぐさっ」と来てしまう、
 そんな私になってしまった。
 
 ということが、あったとしても、
 
 セルフイメージと共に、
 世界に対するイメージを変えてゆき、
 物事を解釈するときの心のクセが変化すれば、
 
 大人になった今からでも、
 傷つきやすい心を変えていける。
 
 という話なのですから。
 
 
◆ 問題の深さによって、解決の取り組みも変わる
 
 交流分析の考え方によれば
 (詳しくは「チーム医療」編纂の成書「脚本分析」を参照)、
 
 心理学的な問題を「インパス(行き詰まり)」と表現するの
 ですが、そのインパスには第一度から第三度まであります。
 
 第一度のインパスは、偏った考え方などによるもので、
 原因となる出来事は、たとえば中学生の時に親に言われたこと
 だったりします。
 
 本人も精神の土台が出来てきてから受けた影響なので、
 カウンセラーや先生の「指摘」や「アドバイス」などで
 気づくことができ、
 
 それをきっかけに「考え方を変えよう」「捉え方をポジティブに
 しよう」などと、自らの意識的な努力で変化できます。
 
 過去を思い出すことが必要な場合もありますが、
 催眠などは不要で、質問をされれば思い出せる、
 そういうレベルです。
 
 本やメールマガジン、ウェブサイトの記事などを読んで、
 気づいて行動や捉え方・考え方を変えられた人は、
 第一度のインパスであった、ということになります。
 
 こうして解決できた人は、気づけば人は変われる、などと、
 自らの体験から信じているものですし、
 
 友人にもそうアドバイスするかもしれませんが、
 まあ言ってみれば敵が弱かったので
 簡単に倒せました、という幸運な要素があったわけです。
 
 
◆ もう少し根が深い場合、取り組みも力が必要です。
 
 ところが、第二度のインパスというのは、精神の土台が
 出来る以前に、幼少期の環境やそのころの親の偏った考え方、
 感じ方などの影響を受けてしまっている状態です。
 
 このレベルの行き詰まりを持っている人は、気づいて
 変わりましょう、なんて他人から脳天気なことを言われても、
 
 頭では分かっているけれど体が動かない、
 というような問題を抱えて悩みます。
 
 これは、子供の頃の未熟な精神が、
 なんとかその環境で必死に生き延びようとして
 身につけてしまった考え方・捉え方・感情・信念などが、
 手放せなくなってしまっている状態です。
 
 
 先ほどのチーム医療の書籍によれば、
 その当時の意識状態に戻らなければ、このような深さの問題は
 解決できない、とされています。
 
 
 第三度のインパスというのはもっと深いわけですが、
 私自身、そこまでの問題にがっぷりよつで対応したことは、
 ほとんどありませんし、
 
 恋愛の問題というより、このレベルの場合は既に病気という扱い
 になっていると思われますので、
 (私の力量を超える問題だと考えていますので)
 
 ここでは割愛します。
 
 
 恋愛やカップル間の問題の多くは、
 第一度のインパスに属するものだと考えています。
 
 頭で考えても、何度もアドバイスをもらっても、頑固に解決しな
 い、そのレベルの問題の場合、おそらく、第二度でしょうか。
 
 
◆ まずは、問題の深さに対応した解決策を考えること
 
 中学生以上など、ある程度大人の自我が発達してからの影響は、
 普通にカウンセリングをしている中で、気づきが起きれば、
 かなり解決していきます(第一度のインパス)が、
 
 4,5歳頃の影響は、子供の自我状態で受け取っているので、
 その状態に戻る工夫をしないと、なかなか解決しないんですね。
 (第二度のインパス)
 
 そこで、催眠療法やゲシュタルト療法などでは、
 過去の意識に戻る工夫をして、解決を図っています。
 
 
 次回以降、子供の頃に大きな影響を受けていて、
 それが問題の根本になっている場合の具体的な解決策について
 書いていきたいと思っていますが、
 
 ここでは、問題の深さに応じた解決方法を、
 適切に採用しないとうまく解決しないよ、という話だけまず、
 頭に置いておいてください。
 
 ではまた、次回。
 
 
◆編集後記
 
 なななんと、ここ数年、そんな風邪引いてないよ、という、
 とんでもなく苦しい風邪を引いてしまいました。
 
 土日は交流分析の一級講座を受講していたのですが、
 帰ってきて、なんか調子が悪いな、と。
 月曜日は8度5分の熱。それより何より、体が動きませんでした。
 あと、どんなに着込んでも寒いわけ。
 
 で、検査の結果、インフルエンザではないとのこと。
 普通の風邪薬をもらって…とりあえず今、こうして原稿を書いて
 います。落ち着いてきたので、ただの風邪のスーパーひどいヤツ、
 だったようです。
 
 かぜ、恐るべし。
 
 まあこのあとは治っていくことでしょう。
 
 
 しかしなぜ、こういうときにもメルマガが出せるかというと、
 原稿をが??っと書きためておいて、事務局の山本に、
 横30文字に整形してもらって、それを配信するという方式に
 しているからなんです。
 
 他の人に任せられるところは徐々に任せていこうとしています。
 ま、それもまた、結構難しい作業なんですけどね。
 
 ではでは。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!20000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛