【ココヘル746】性癖を直す(10)|恋愛ドクターの遺産第二話

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 746号 2017.1.16
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
いよいよ今年から、大人の心理学コミュニティー
【ココアミ!】を始めます。
毎月の講座と、会員の交流(たぶん、話の合う人が多いはず)
そんな、学びと仲間作りの場になればと願っています。
 
ココアミ!
https://www.556health.com/sp/cocoami/
無料期間中の動画も本気で語ったものです!
体験だけでもぜひぜひ!
 
 
 
 
現在は、私の伝えたいセッションの理想を、
小説風にしてお伝えしようと、
作品を書いています。まあ、読みものとして
楽しんで頂ければと思います。
 
本作品は、フィクションですが、
症状、問題の原因、解決の指針などは、
実際に行われたセッションや、あづまの考えを元にし、
リアリティーを大切にして制作しております。
逆に悩みの内容などのディテールは全て入れ替えて
創作し、プライバシーに配慮しております。
作品ですので、ある程度の誇張・脚色がございます。
 
また、少しまとめて、解説を「ココヘル+」の方で書きたいと
考えていますので、物語だけではなく、心理学の学びがほしい、
という方は、そちらも合わせてご活用ください。
 
ココヘル+
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
【登場人物】
(現在の人物)
 ゆり子 父からノートをもらった。離婚するかどうか悩んでいる
 幸雄 ゆり子の夫。 仕事はできるが共感力のない人。
(ノートの中の人物)
 恋愛ドクターA ゆり子の祖父(故人) ノートを書いた本人
 なつを ドクターの助手
 まいくん 今回のクライアント 鎖骨にほくろの女性しか愛せない
 みきさん まいくんの奥さま
 
 
今回までのあらすじ
 
ゆり子は、祖父のノート「恋愛ドクターの遺産(レガシー)」を
読んで、心が軽くなったなど、効果を感じたので、父に送って
もらった残りのノート(箱入り)のうち、また一冊を開いた。
そこには、女性の鎖骨にほくろがある女性にしか興奮しない、
という性癖の男性のセッションが記録されていた・・・
そんなもの、治せるのか?といぶかるなつををよそに、
恋愛ドクターは、淡々とセッションを進め、まいくんの、
初めての性的興奮の体験が原因と探り当て、それを癒してしまった。
その後、女に感じる性的な興奮と、妻に感じる安心感を、
統合するワークを行い、解決した。
その後、なんとまいくんの奥さまが相談に見えたのだが・・・
 
 
恋愛ドクターの遺産(レガシー)
第二話 性癖を直す
 
 
第五幕 妻ー2
 
「早速ですが、みきさん、自分の言いたいことを
言えない傾向は、いつからですか?」
「小学生の頃は、わりと思ったことを口にする子でした。」
「そうなんですね。」
「はい。あぁ、思い出しました。中学校の頃に、父親が失業して、
色々ありまして、その頃から、言えなくなったような気がします。」
「なるほど。」
 
先生さすがだ、なつをは思った。
「(その症状・問題は)いつからですか」と問うのは、
原因を探る質問の中でも、基本中の基本だ。そして今回も、
もう問題の原因にたどり着いた。話し始めてまだ5分ほど
しか経っていない。それでもう原因の当たりがついている
のだから、今日も先生の質問の切れ味は最高だ。
 
「その頃に、お父様の失業で、家の中が大変なことに
なった、ということなのですか?」
「はい。というよりも、それまで住んでいた広い家を
引き払うことになって、引越をしたんです。」
 
「あぁなるほど。それで、失業をきっかけに、お父様が
不安定になって荒れたとか、家の中の空気が悪くなった
とか、そういうことはありましたか?」
「いえ、それは・・・両親がお金のことで心配そうに
話し合いをしているところを見たことはありましたけど、
何か、家の中の空気が悪くなったというようなことは、
なかったと思います。あ、休みに出かける行き先は、
それまではハワイとか海外もあったんですが、だいぶ
近場になりましたが。でも家族は仲良かったと思います。」
 
「お父様の失業前後で、家族の中で、みきさんが、
言いたいことを言いにくくなった、ということはありましたか?」
「それはなかったんですが、両親にはとても
言いにくかったことはありました。」
 
「なるほど。それは、いま、ここで言えることですか?」
「はい。もう昔のことですので。あの、実は、そういうことが
あって転校したんですね。引越をしましたので。その転校先の
学校で、いじめが・・・といっても暴力とかものを盗られたり
とかそういうことはなかったんですが、チクチク、ネチネチ、
イヤミ的な何かを言われるとか、微妙に仲間の輪の外側の方に
置かれるとか、そういう精神的ないじめがずっとつづいたんです。」
 
「そうですか。それは苦しかったですね。」
「はい・・・先生、これって私の今の性格と関係あるんでしょうか?」
「関係ある可能性はあります。でも、まだ断定は出来ないので、
もうちょっと色々質問させて下さい。より明確になっていくと
思いますので。」
「はい。先走ってしまって失礼しました。」
 
なつをは先ほど、もう原因にたどり着いた、と思ってしまった
ことを反省した。まだたどり着いてはいなかった。親の失業は
確かに大きいことだが、それがきっかけで家庭内の雰囲気が
悪くなったわけではないのだった。先生はさすがに、早とちりは
しない。しっかり質問を続けて、本当の原因に迫ろうとしている。
 
ドクターは続けて質問をしていった。
「では当時、転校を機に、言いたいことが言えなくなった、
ということはありましたか?」そこまで言うと、
 
「いや、質問の仕方が良くないな」とひとりごとを言って、
質問を言い直した。
 
「では当時、転校した直後は、まだ相手のことも知らないから、
色々自己主張はしにくいと思いますが、普通なら次第に打ち解けて
自分の言いたいことも言えるようになると思います。たとえばみき
さんが新学期で新しい友達になじむのと比べて、明らかに、転校後
には自己主張できなくなった、みたいなことは、ありましたか?」
 
しばらく当時のことを思い出しているのだろう。目線を上の方に
向けて考えているようだったが、やがてみきさんは言った。
「そうですね。転校した後は、私は自分を出せなくなったと思います。」
「なるほど・・・そうですか。」
 
「あの、先生。」みきさんは少しためらいながら言った。
「実は、いじめは学校の先生が公認していたというか・・・」
「公認!?」
「いえ、もちろん、本当に公認しているわけではないのですが、
先生も一緒になって私のことをからかったり、私をからかう生徒を
黙認したりしていたんです。」
「なんと。それはつらかったですね。」
「はい。学校に行くのが毎日苦痛でした。」
「そうですか。よく頑張りましたね。そのことはご両親には
話したのですか?」
「いえ・・・両親は、別に機能不全家族とか毒親、というわけでは
なかったのですが、わりと、自分のことは自分で解決しなさい、
的な教えの親で、今思うとそのぐらいの出来事であれば相談しても
良かったと思うんですが、ひとりで抱えていました。」
 
「当時の学校のことを思い出すと、どんな感じがしますか?」
「全体的に暗いです。」
「空気の温度とか、何か感じませんか?」
「あ、なんか寒いです。」
 
得意の質問だ。なつをは思った。先生が空気の温度を聞くのは、
当時の孤独感を探るためだ。寒い場合、孤独感があった、という
ことになる。さびしかったですか、と聞くよりも明確に分かるのだそうだ。
 
「空気の重さは、どうですか?」
「少しだけ、重いかな・・・?」
 
「ということは、学校では疎外感を感じていた、
という感じでいいのかな?」
「はい!『疎外感』まさにそうです。」
 
「疎外感の反対ってなんでしょうね?」
 
来た!なつをは思った。ここで並のカウンセラーなら、疎外感を
感じてつらかったですね、と共感しながら話を聞いていくところ
だが、先生は違う。いきなり「反対って何でしょう?」と訊く
ことが、かなり多い。
 
「えっ? 疎外感の反対・・・自分に関心を持ってもらえる、
ということでしょうか。あ、笑顔でこっちを見てもらえる、
ということかもしれません。」
 
「人生の中で、笑顔でみきさんを一番見てくれた人、
みきさんに一番関心を持ってくれた人は誰ですか?」
 
みきさんは、はっとした表情になって、そして答えた。
「主人です。」
 
「なるほど。そうですよね。そうおっしゃると思いました。
つまり、疎外感を感じて生きてきたみきさんを、その、寒い世界
から救い出してくれたのが、今のご主人さんってことですよね?」
 
「はい。そうです。」みきさんの目からぽろぽろっと涙がこぼれた。
 
「だから、色々あっても、ご主人さんのことが大切で、
何とか続けていきたい、と思ってきたんですよね?」
 
「あぁ・・・そうなのかもしれません。」
 
「素敵な話ですね。」
 
 
なつをは、ついもらい泣きをしてしまった。しかしこの結論は予想外
だった。みきさんの過去の問題を探っているのかと思ったら、先生は、
ご主人さんのまいくんのことを、なぜみきさんはそこまで大事に思って
いるのか、その理由を見つけるために過去を探っていたのだった。
 
すでに、みきさんは柔らかく、温かい表情に変わっていた。少し涙が
にじんでうるうるしている両目も、キラキラ輝いているように見える。
以前先生は言っていた。「過去のマイナスを発見することも、とても
大事ですが、過去のプラスを発見することは、それ以上に大事です。」と。
 
 
「いま、どんな感じですか?」ドクターは尋ねた。
「なんだか、体も心も温かいです。私、自分の言いたいことが言えない
から、主人の言いなりになっていたのではなくて・・・あ、少しは
そういうところ、あるかもしれないですけど、でもそれ以上に、主人が
本当に大切な人だから別れられなかったんだな、ということに気づいて
良かったです。」
 
「そうですね。素敵な話をありがとうございました。」
 
「いえ・・・あの先生、言いたいことが言えない問題は、
どうしたらいいのでしょうか?」
 
「どうします?」ドクターは笑いながら言った。
 
「いや、あの、一番気になっていた、キッパリと別れを言えなかった
ことについて、理由が分かったので・・・」
 
「そうですよね。そもそも、そこに『言いたいことが言えない問題』が
あったかどうかも、分からなくなった、ってことですよね? まあ、
もしまたいつか、言いたいことが言えない問題がある、って気づいて、
治したくなったら、改めていらっしゃったらどうでしょう?」
 
 
でた!今日何度目の感動だろう。なつをは感心するばかりだった。
先生は以前、こう言っていた「優れたカウンセリングのひとつの形ですが、
色々話しているうちに『そこに問題はなかった』と気づくパターン。
そういう結論になると、本当に素晴らしい。」いままさに、目の前で
「そもそもそこに問題はなかった」という結論が展開したのだった。
 
(いやー、いいもの見せてもらったー)毎度ながら、なつをはそう思った。
そして、忘れないように、頭の中でセッションを何度も反芻するのだった。
 
 
(つづく)
 
 
こちらにもアップされています。
まとめ読みには便利かも・・・
あづまやすしのサイコロジーな毎日
https://556health.com/consultant/
 
 
 
 
★自習型のセルフセラピー教材
 幸せな恋愛・結婚・人間関係のための
 心のデトックスマニュアル
 https://www.556health.com/selfcare/
 
★「阿妻式恋愛眼力トレーニングDVD」
 21日間のトレーニングで学ぶ 潜在意識レベルの変容を目指した、
 セラピースキル満載の恋愛パターンの改善プログラムです。
http://bit.ly/12X06ZC 
 
 
 
ご相談のご用命は、こちらから。
 
★恋愛・人間関係コンサルティング(旧名称:恋愛セラピー)はこちら。
 
 個別に丁寧に、問題を紐解き、解決策を提案しております。
 https://www.556health.com/consulting.html
 
 
 
◆ココヘル主催のワークショップ・セミナー一覧はこちら
 https://www.556health.com/work.html
 
 
◆編集後記
 
土日の講座 セラ☆コンで、自作の低糖質スイーツを食べました。
私がレシピ開発したヤツ。レモンタルトでした、今回は。
 
それでね、もちろん低糖質高タンパクなんですが、加えて、
食物繊維(特に水溶性食物繊維)が豊富なのが自慢です。
日本人に今、一番欠けている栄養素です。
 
でね、腸内細菌が活性化されて、おならが良く出ます(そこか)。
お腹の調子は良くなるので、まあ、いいことですけどね。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛