不倫の彼が離婚してくれない!というあなたに。

 

不倫関係にあって、でも、その彼のことが好き。
未来がないのなら、別れよう。
 
不倫に悩む女性からの相談を受けていると、そう考えている方は結構多いものです。
 
ただ、未来があるのか、ないのか。
実はこれは、判定が難しい問題なんですね。
 
 
というのは、不倫関係にある男性の口から「妻とは離婚するつもりだ」という言葉が出ることは結構多いからです。そして、何年も「いや、なかなか別れられなくて」と、粘られ、じらされてしまう。
 
「この人、本当に奥さんと離婚して私を選んでくれるのかしら・・・」
そう不安になりますよね。
 
「不倫の彼が、奥さんと離婚してくれない」という悩みは結構あります。
 
 
私なりの判断基準と、臨む姿勢について書いてみたいと思います。
 
まず、続けるか別れるかは、彼が何らかの「行動」をしているかどうかで決めたらよいと思います。口だけ「妻とは別れる」と言っても、何の進展もない場合は、別れる気がないか、別れるだけの度量がないか、どちらかです。奥さんが怖くて、きちんと向き合うことが出来なかったりするのかもしれません。
 
着々と準備をして、しっかり別れに向けて行動を起こしている。
それなら、少しは信用してもいいと思います。
 
既に夫婦の心の絆が崩壊し、仮面夫婦になっていて、その段階で別の人(あなた)に心惹かれてしまった。そして、一時的に、不倫関係と言えるような関係になっていた・・・彼は奥さんとはセックスをする関係もなくなっていて、完全に冷え切っているなら、法的にも「既に実質的に破綻している」と見なされるケースもあります。
 
そのようなケースなら、彼があなたの側に来てくれる可能性はあるでしょう。
彼が、別居、親権に関する調停、財産分与などなど、離婚はなかなか気が滅入る作業が多いのですが、それに立ち向かっているなら、あなたが信じたいなら信じてみてもいいと思います。
 
ですが、結局何の取り組みもしていないという場合、そのまま何年経っても進展がないかもしれないという現実をしっかり受け止める必要があります。その上で、どうしたいのか考えてください。どちらに進むにしても楽な道ではないかもしれませんが。
 
 
あなたの側にも、気をつけた方がいい態度、姿勢があります。
 
大事なのは、相手の気持ちに共感的に接することです。というのは、離婚するのは非常に精神的に疲れることだからです。既に破綻しているかもしれないけれど、一度は好き合って、永遠の愛を誓って結婚した相手と別れるわけです。特に男性は罪悪感を感じやすい人が多いですから、自分を責めて苦しい気持ちになっている可能性があります。
 
それをあなたが受け止めてあげられるかどうかが、実はとても大事なのです。
 
奥さんと別れるための行動をすることで、精神的に非常に疲労して、今一番心の距離の近いあなたに、気持ちを受け止めてもらおうと思って甘えてきた彼を、「なんで早く別れてくれないの!」なんて突き放したら、彼はもう、あなたと一緒になることをやめようかと考え始めます。
 
どんな別れでも、心は傷つくものなのです。
振られた側は、ショックを受けるかもしれませんが、
振った側だって、罪悪感を感じ、苦しい気持ちになるものなのです。
それを受け止めてあげる度量をあなたが持っているかどうか、それが「不倫の彼が本命の彼になるかどうか」の重要なポイントです。
 
但し、勘違いしてはいけないのは、何でも受け入れるという意味ではないことです。
「そうやって別れに向かうのは辛いよね、でも、ちゃんと行動してね。」
つまり、
・あなたの辛さはわたしも十分分かっています。
・離婚に向けて、辛くても行動しなくてはいけないよね。
という、相反する気持ちをしっかり向けてあげることが大事です。
 
彼とは、これから夫婦になろうとしているわけですから、彼だけに別れの辛さを背負わせてはいけません。もしあなたが、彼に対して、「あんたの結婚相手なんだから、あんたが100%責任を持って別れなさいよ」と思うのであれば、結婚してもうまく行かないと思います。
 
「あなたの結婚相手だから、もちろんあなたが責任を持って別れるべきだけれど、私もあなたと将来一緒になろうと思っている立場。あなたの辛い気持ちぐらいは、一緒に共感して、あなたを支えたい。」こんな気持を持てるのであれば、うまく行く可能性もあります。
 
 
こう考えてゆくと、結構難しい問題だと感じますね。
でも、これを乗りこえてこそ、彼と本当の絆を作ることが出来るわけです。
始めから、一筋縄でいかない関係だと言うことは、少なくともうすうすは分かっていたはず。あとは、進むにせよ、やめるにせよ、覚悟を決めて進むことです。

“不倫の彼が離婚してくれない!というあなたに。” の続きを読む

【ココヘル098】不倫ばかりの自分と訣別したい

 

そんな時こそアファメーションから始めましょう。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 098号 2006.6.7
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 
 ちょっと忙しくて夜の配信になってしまいました。
 
 
 毎回、最後についている「今日のアファメーション」
 何気なく読み飛ばしていませんか?
 
 自分の口から出る言葉を、一番最初に聞いているのは自分の耳。
 使う言葉を変えると、人生に対する姿勢も変わります。
 
 
 これは、とても大事なことです。
 
 
 同じことをしていても・・・そうですね。たとえば、
 
 専業主婦の奥さんが「今日は食器を洗って。」と頼んできたとき、
 
 ◆「奥さんが疲れた時は助けなければいけない」
 という言い方をする人と、
 
 ◆「奥さんを休ませてあげたらまた笑顔が見られる」
 という言い方をする人では、
 
 
 人生が変わってきます。
 
 
 
 なぜだと思いますか?
 
 というか、その前に、私はどっちがいいと言うと思いますか?
 
 前者は、奥さんを優先しているようですね。
 後者は、自分の気持ちを優先しているようですね。
 
 
 
 
 
 
 実は、後者の方が、うまく行きます。
 
 なぜでしょうか?
 
 
 それはね。
 自分の感情を、大事にしているからなんです。
 
 「○○しなければいけない」
 というのは、「○○してはいけない」と同様、心理学的には、
 
 「禁止」
 
 といいます。
 それ以外の行動を(自分で自分に)許さないんですね。
 
 そしてその禁止は多くの場合親から言われたことを大人になって
 も守り続けていたり、学校などで身につけたことを守り続けてい
 る、そんな形なのです。
 
 
 では、もし奥さんが過度に甘えてきて、毎日食器を洗ってほしい
 と言ってきたらどうでしょうか?
 
 旦那さん、仕事をして帰ってきて、疲れているので嫌です。
 
 さあ、何と答えますか?
 
 
 前者の旦那さんはきっと、こう答えるでしょうね。
 
 「家事をするのは○子の役割なんだから、
  きちんとやらなければ『いけない』よ」
 
 
 後者の旦那さんは、こう答えるでしょう。
 
 「やってあげたいけれど、僕も疲れているので、
  今はやりたくない」
 
 
 前者の方は、なんか偉そうな感じですね。
 後者の方は、素直です。
 
 
 
 少し話がずれてきましたので、
 元の話に戻します。
 
 
 「使う言葉が大事だ」
 
 これでした。
 
 
 
 「○○しなければいけない」
 「○○してはいけない」
 こういう、自分の可能性を限定する『禁止』の多い言葉を使って
 いると、生きづらくなります。
 
 そして、いつの間にか周りの人も同じように生きづらくなります。
 
 
◆そして、ようやく不倫の話ですが、
 
 今不倫をしていて、または、よく不倫ばかりしていて、
 
 「そんな自分を変えたい」
 
 もしあなたが、そう思っているのでしたら、
 
 
 使う言葉を変えてみてください。
 
 
 「夫婦なんて、どうせ冷める」
 「男は必ず浮気する」
 「結婚したら、○○してはいけない」
 「結婚したら、○○しなくてはいけない」
 
 こういう言い方を変えてみましょう。
 
 「私は、冷める夫婦にもなれるし、ずっと温かい夫婦にもなれる」
 「私は、男性からずっと愛される、魅力的な女性になれる」
 「結婚したら、○○しないほうが、愛する旦那さまが喜ぶ」
 「結婚したら、○○したほうが、二人のためになる」
 
 こんなふうにね。
 
 
◆使う言葉は、その人の潜在意識を反映しています。
 
 ネガティブな言葉を使う人は、潜在意識がネガティブなのです。
 ポジティブな言葉を使う人は、潜在意識もポジティブなのです。
 
 『禁止』の言葉を多く使う人は、
 物事を自分の感情に照らして判断していないのです。
 他人から言われたように行動しているだけなのです。
 
 行動する理由が、最終的に誰かの幸せにつながる、
 例:(結婚したら、○○しないほうが、愛する旦那さまが喜ぶ)
 そういう言葉遣いをしていると、
 
 自然に自分の幸せ、他人の幸せを願うことができます。
 
 
◆たとえ親から受けた影響が大きくても、
 既にあなたは、あなたの人生の責任者なのです。
 
 前回、こんなことを書きました。
 
 結婚生活で、高圧的な父親のせいで母親が苦しんでいる姿を見て、
 無意識に結婚生活を避けてしまっている。
 
 そう、親が不仲だったせいで、結婚生活に漠然とした不安を持っ
 ていて、それで不倫に逃げてしまう、そんな話でした。
 
 
 でも、あえてはっきり言います。
 
 たとえ親から受けた影響が大きくても、
 既にあなたは、あなたの人生の責任者なのです。
 
 
 だから、既に癖になってしまっている、
 あなた自身の感情のパターンを、望む人生を得られるようなパ
 ターンに変えてやる必要があります。
 
 
 そのためにできることはいくつもあります。
 
 ・お手本にしたい人をつくること。そして真似る。
 ・悪い手本だった両親に、出さない手紙を書く。
 ・潜在意識に届く言葉でアファメーションする。
 ・日常的に使う言葉を、前向きにし、素直に感情を出す。
 
 このなかで、アファメーションと、日常の言葉を変えることは、
 すぐに取り組める(が、くせになっているので少しは努力が必要
 です)ことで、しかも効果があります。
 
 潜在意識に、メッセージが浸透するのには少し時間がかかります
 ので3週間ぐらいは根気よく続けてください。
 
 
◆まとめ
 
 使う言葉は、潜在意識を反映している。
 
 自分の口から出た言葉は、自分の耳が最初に聞いている。
 
 不倫ばかりの自分と訣別したければ、使う言葉から変えてみよう。
 
 
◆たまにはブログにも遊びに来てね
 
 ココヘルのブログがあるんですよ。ご存知でしたよね?
 結構マジでコラムを書いています。
 https://www.556health.com/archives/1/index.html
 
 不倫・浮気に関するコラムはコメントも多く、活発です。
 まあお時間のあるときに来てくださいね。
 
 
◆編集後記
 
 最近、内田春菊の本を読んでいます。
 ファザーファッカーは強烈でした。
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
  azma@556health.com ←メールはこちらまでお願いします。
  スパム防止で@は全角になっています。半角に直してください。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(結婚とは)
 
 このコーナーは、あづまが結婚して気づいたことを気まぐれに書
 くコーナーです。
 
 
 結婚とは、ドラマである。
 
 意味:一人よりも、予測できないし、コントロールできないこと
 が増える。でも、それを主人公として楽しめる。
 
 一人では感じることがなかった、相手がわがままを言った、病気
 になった、優しさを見せてくれた、などなど。毎日が、プチドラ
 マなんです。
 
 せっかく二人一緒になったのだから、たまにはテレビのドラマを
 消して、リアルドラマに正面から向き合ってみませんか?
 
 
(今日のアファメーション)
 
 (どうしても不倫してしまい、結婚には抵抗がある場合に)
 
 私は、不倫してもいいし、結婚して幸せになってもよい。
 
 (このアファメーションは、変わりたい自分を直接表現する
  (たとえば「私は結婚して幸せになってよい」と違和感がある
  場合に、まず心の中の選択肢を増やし、徐々に受け入れられる
  ようにする効果があります。他にも応用してみてください)

“【ココヘル098】不倫ばかりの自分と訣別したい” の続きを読む

【ココヘル097】三者三様三角関係

 

浮気性の男。その相手は女。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 096号 2006.6.3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 
 こんな基本的な事実に気づいていますか?
 不倫とは、男と女がいて成り立つものなのです。
 
 男は浮気性。
 
 こういう言い方をする人もいますね。
 でもその浮気相手は、女なのです。
 
 
 このシリーズでは、どうしても不倫のような弱い立場に身を置く
 ことしかできない心理について書いていくのですが、
 
 その前に、
 
 三者の立場から、人の弱い心について見ていきたいと思います。
 
 男女が逆のケースもありますが、適宜読み替えてください。
 
 
◆三角関係の頂点。浮気する旦那。
 
 一番悪者のようにも見えます。確かに法律的には、離婚原因を作っ
 た責任があるわけです。
 
 でも断罪するだけでは解決には向かいません。
 
 たとえば、こんな弱さを抱えているのかもしれません。
 
 「無力感」
 
 その無力感を埋めるために、男らしいスポーツをし、仕事に邁進
 し、そして多くの女性をものにする、という行動に出る場合があ
 ります。
 
 そう、このケースでは浮気性に見えるわけですが、決して面白半
 分で浮気しているわけではないんですよね。心に開いた穴を埋め
 るために浮気しているんです。
 
 それじゃ埋まらないんですけどね。
 
 
◆浮気相手。一番弱い立場。
 
 逆に、次々浮気するのではなく、その浮気相手になってしまう人
 もいます。典型的には女性に多いかもしれません。
 
 
 自分のことだけ大切にしてくれるだんな様を望まずに、自分には
 そんな幸せは似つかわしくないって、わざわざ結婚に至らない関
 係を作ってしまうわけですからね。
 
 日陰で小さくなって生きているようです。
 しかも結果的に嫌がられる存在になってしまっています。
 
 ひなたに出てきても良いのにね。
 
 
 このシリーズは、そんなあなたに向けての応援メッセージです。
 
 
◆そして、パートナーに浮気されて現在進行形のあなた、
 
 ごめんなさいね。
 このシリーズはあまり役立たない内容かもしれません。
 
 ただ、パートナーを最終的に許して、再び信頼関係をとりもどし
 てゆく過程では、その浮気相手の心の苦しさを理解し、怒りでは
 なく悲しみを感じるようになることは、きっと役に立つと思いま
 す。
 
 あなたは、旦那さんにとってナンバーワンの存在のはず。
 いつから、自信が無くなっちゃったんでしょうね。
 いつから、不安になってしまったんですか?
 
 そして、それはどうしてでしょうか。
 浮気相手の方とは、堂々と対決したらいいんです。
 
 (これを書きながら、こっちの応援メッセージも書きたくなりま
 した。今浮気されて悩んでいるあなた、もしいらっしゃいました
 らこちらまでメールしてください。反響によっては、このテーマ
 も取り上げますので。
 azma@556health.com @を半角に替えてくださいね。)
 
 旦那さんと、心の距離が開いてしまったのはどうしてでしょうね。
 そして、どうなりたいですか?
 
 
◆弱い心は三者三様ですが、今回取り上げるのは、浮気相手になっ
 てしまったあなたです。
 
 このシリーズは、あくまで自分で不倫をしているのに、自分で苦
 しんでいる、そんな方の心理について書いています。
 
 
◆そう、そんな、あなたへのメッセージです。
 
 まず、あなたは、必ず幸せになれます。
 あなた自身が、幸せになると決めさえすれば。
 
 幸せになれない人のパターンとして、いくつかあるのですが、
 今日はその中で、親の影響について書きます。
 
 
1.反面教師にしてしまったケース
 
 結婚生活で、高圧的な父親のせいで母親が苦しんでいる姿を見て、
 無意識に結婚生活を避けてしまっている。
 
 でも、大人になった自分の体は自然に恋をすることを覚え、誰か
 を好きになります。
 
 でも結婚がちらつくと、途端に不安になり、結婚の可能性のない
 相手を選んでしまっています。
 
 そんなこと、ありませんか?
 
 そう、始めから一対一の関係を築き、堂々と相手に結婚を求める
 ことをあきらめてしまっている。
 
 三角関係の罠に落ちてしまっていますね。
 
 
2.親にかけられた呪縛
 
 たとえば母親が、娘に強い愛着を持っていたとします。
 
 あなたに、「いなくなると寂しいからいつまでもいて」とか言う
 わけです。いつもいつも。
 
 これであなたは、母親の悲しむ顔が思い浮かんでしまい、結婚に
 気持ちを向けることができなくなりました。
 
 
3.親にかけられた呪縛その2
 
 今度はあなたが、親と険悪な場合です。
 
 お母さんは小さい頃から結婚生活の愚痴ばかり。
 その一方で、あなたに「結婚しなさい」とか言うわけです。
 
 「喜び」よりも「義務」が先行した考え方です。
 
 あなたは、結婚に対して「義務感」を持ってしまっています。
 説明できないけれど、重いどよーんとした世界に向かわなければ
 ならないような・・・
 
 母親からの「私だって我慢したんだからあんたもそうしなさい」
 が聞こえてくるようです。
 
 そう、この場合、結婚は親を喜ばせるためにするものなのです。
 なんか、気乗りしないですね。
 
 
◆ひとは、他人の希望を、心に取り込んでしまうことがあります
 
 自分の心にしたがって判断しているつもりでも、実は、
 子供の頃に親から言われたように行動しているものです。
 
 たとえば、料理の時の衛生管理。
 まな板は消毒するけれど、ほかのものはいいかげんとかね。
 
 ちゃんとやるなら、包丁、ふきん、お皿、箸、そして手。
 全部同じ頻度で消毒しなければいけないはずです。
 
 でもね、親がやっていたものだけきちんと消毒していたりするも
 のなんですよ。
 
 他にも戸締まりはするけど、ガスの元栓は閉めないとか。
 
 電気はこまめに消すけど、シャワーは湯水のごとく、とかね。
 
 それって、なぜ?
 考えてみると、親から擦り込まれたんですよね。
 
 
 今のは、卑近な例でしたが、行動だけでなく、
 
 幸せに対する考え方とか、
 人生の自由や希望に対する考え方も、
 親の影響を大きく受けているものなのです。
 親に限らず、色々な人の影響を受けています。
 
 
◆心には既に、他人の期待が入り込んでいます。
 
 でも、心の深いところには、ちゃんと自分の感情が生きています。
 それを感じることから始めませんか?
 
 いくら心に他人の期待が入り込んでいても、深いところにある自
 分の感情をありのままに感じてみれば、自分の感情、自分自身の
 期待、そして自分の一番の幸せがわかるものです。
 
 たとえばそれは、フォーカシングという、感情を体の感覚として
 客観視する方法で実現できます。
 
 「やさしいフォーカシング」
 アン・ワイザー・コーネル著 星雲社
 
 この本だけではうまく行かない場合は心理療法のセラピストの助
 けを借りてみるのもいいかもしれません。
 
 
 そこまでしなくてもね、
 「私は、どうなったら幸せ?」
 
 鏡に向かって、毎日訊いてみてください。
 潜在意識は、検索エンジンみたいなもので、ただグーグルみたい
 に0.1秒とかで答えを出してはくれないのですが、
 
 質問されれば、24時間その答えを探し続けてくれます。
 潜在意識にメッセージが伝わるのはゆっくりなので、すぐに答え
 が出てこない人は、2?3週間毎日自分に向かって訊いてみると
 いいですよ。
 
 心は既に、どうなったら幸せかを知っているものなんですよ。
 
 
◆話を元に戻して
 
 不倫の話から、随分飛びました。
 
 でも、不倫をしている人の話を聞いているといつも思うのは、
 自分の等身大の幸せすらあきらめているような気がするのです。
 
 色々な事情はあるのだと思います。でもね。
 どうか、ご自身の人生を信頼してみてください。
 
 
 悩んだときには、メールでも送って下さい。
 azma@556health.com @を半角にしてくださいね。
 
 必ず目を通しています。たくさんメールが来たときはお返事が書
 けないときや遅いときがありますのでご了解下さいね。
 
 あと、本名は書いてほしいですが、公開することがありますので
 匿名希望の方は必ずハンドルネームを、公開不可の場合はその旨
 を必ず書いて下さいね。
 
 
 
◆たまにはブログにも遊びに来てね
 
 ココヘルのブログがあるんですよ。ご存知でしたよね?
 結構マジでコラムを書いています。
 https://www.556health.com/archives/1/index.html
 
 不倫・浮気に関するコラムはコメントも多く、活発です。
 まあお時間のあるときに来てくださいね。
 
 
◆編集後記
 
 心理を学んで、自分の考え方で一番変わったところは、
 犯罪を犯したら罰を与える。この意味についてです。
 
 それまでは、
 悪いことをしたのだから、罰を受けて当然と考えていました。
 
 しかし実際は、
 犯罪を犯す人は、心の苦しさを抱えているのです。
 その苦しさが、
 自分を攻撃する方に出れば、病気や自殺になり、
 他人を攻撃する方に出れば、犯罪になるのです。
 
 心が苦しい人に、さらに罰を与えるのが、刑罰なのです。
 社会のけじめとして、必要なことです。
 同時に、とても悲しいことでもあります。
 
 不倫を断罪しないという方向で原稿を考えていたらふと浮かんで
 きたことを、とりとめなく書いてみました。
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
  azma@556health.com ←メールはこちらまでお願いします。
  スパム防止で@は全角になっています。半角に直してください。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(結婚とは)
 
 このコーナーは、あづまが結婚して気づいたことを気まぐれに書
 くコーナーです。反響がないと、なくなります(笑)
 
 
 結婚とは、2馬力である。
 
 意味:人生は、なりたい自分になるための旅。一人旅では一人分
 の力しかないが、二人になれば、一丸となって幸せに向かえる。
 
 生活のちいさなこと。朝お互いの顔色を見て、健康状態をチェッ
 クするだけでも大きな力になります。
 
 
(今日のアファメーション)
 
 (楽しいこと、幸せなことに気が引けてしまう自分に向かって)
 
 私は、望むものを手に入れてよい。

“【ココヘル097】三者三様三角関係” の続きを読む

【ココヘル096】不倫してしまうのは何故?

 

不倫とは?
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 096号 2006.5.30
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 今日は、お便りのご紹介から始めたいと思います。
 
 まずは、セックスの時に現れる感情について。
 
> あづまさん、こんにちは。
> はじめてメールします、三小田(さんこだ)といいます。
> 私は現在大学生で、交際して一年半の彼がいます。私自身の
>恋愛に、いつもあづまさんのメルマガを参考にさせていただい
>ています。
 
 ありがとうございます!
 
> 今回、セックスを心の癒しにする男性の話を読ませていただ
>いて、今まで私自身(おそらく彼も)ひっかかっていた事がは
>っきりして、感謝の気持ちを伝えたくてメールしました。
> 
> 彼とはセックスの相手としても、交際相手としても、お互い
>初めてです。つきあってしばらくして、彼が行為の後に「虚無
>感がある。罪悪感がある」と言い出したときは、「何故だろう
>。何か悪かったかな」と不思議でしたし、悩みました。彼自身
>も不思議そうにしていました。愛撫のとき、彼が泣き出して、
>中断したこともあります。
>
> 彼のお姉さんの話によると、彼は幼少時、病気がちで入退院
>を繰り返していたうえ、お父さんから、かわいそうになるくら
>い怒られながら躾けられたそうです。推測にとどまりますが、
>それが彼の心の傷なのかな、と思います。
 
 きっとそうでしょうね。
 ずっと感情を抑圧してきた場合、ちょっとしたことをきっかけに
 して過去の感情が急に表に出ることがあります。
 
 セックスは過去の感情が出やすい場面だと言えます。
 
 厳しくしつけられたとのことですが、彼の中で、過去のお父さん
 と、現在の自分を切り離すことが必要です。
 
 三小田さんが相手をしてあげられるのであれば、過去の話を少し
 ずつ聞いてあげて、「あなたは悪くないよ」って言葉をかけてあ
 げてください。
 
 少しずつ、自分を責めてしまっている彼の心が解けていくと思い
 ます。
 
 彼がひとりで取り組むのであれば、自分の両親に「出さない手紙」
 を書いてみることをおすすめします。
 
 嬉しかったこと、楽しかったことだけでなく、嫌だったことや、
 寂しかったことなど、ネガティブなことも書くことが大切です。
 
 目的は過去のエピソードを思い出すことで、自分の感情と向き合
 うことができるということです。
 
 
> 今回、あづまさんのメルマガを拝見して気付いた事をこれか
>らに活かしていけたら、と思います。
 
 ありがとうございます。
 お役に立てて嬉しいです。
 
 
> ところで、その彼は「彼女」という存在に驚くほど信頼と安
>らぎを求めます。付き合いが深まるほど、弱い部分を見せるよ
>うになり、別れ話が出たときは、見たことのないほど号泣して
>いました。
> よく、「泣く男は信用するな」といいますが、彼はその範疇
>の人でしょうか。私は、全体的に彼は女性的であると感じてい
>るので信頼しようと思いますが…。何故、そのように言われて
>いるのか、メルマガで採り上げていただけたら、と思います。
 
 この「泣く男は信用するな」
 私自身はあまりピンと来ない言葉なのですが・・・
 あまり聞いたこともないですし。
 
 男が泣くのはみっともない。
 これは、私も小さい頃言われました。
 
 
 私は、男だから泣いてはいけない、とは思いません。
 人生のある局面では、泣きたいのをこらえて、歯を食いしばって
 前進することもあるでしょう。
 
 でも、感情は、豊かに生きるための大切なセンサーなのです。
 そのスイッチを切ってしまったら、自分の向かうべき方向が分か
 らなくなってしまいます。
 
 幸せなお金持ちの本田健さんは、映画を自宅で見ていて号泣し、
 娘さんがティッシュを持ってきてくれたそうです。
 
 それでいいじゃないですか。
 
 
 ただね、気をつけなければいけないのは、
 
 「だだっ子泣き」
 
 です。これは、男女ともにですが、相手に言うことを聞かせるた
 めに泣く人がいます。
 
 相手に言うことを聞かせるために怒ったり怒鳴ったりするのと同
 じぐらい良くないことです。
 
 泣くこと自体よりも、相手を操作しようとすること。
 この点こそが「信用するな」なのだと思います。
 
 
> 長文、乱文で失礼いたしました。これからの、ますますのご
>活躍を楽しみにしています。感謝を込めて。
 
 ありがとうございます。
 まだまだ自分自身も成長しながら書いていきます。
 
 
◆今回は、不倫をしてしまう心理でしたね。
 
 ここから本題なんです。
 
 あなたは「不倫」と聞いてどんな印象を持ちますか?
 
 ◇ドロボウ猫。ずるい。人の道に外れている。
 ◇悲恋。結婚につながる望みの薄い、はかない恋。
 ◇遊び半分。ひとりの相手を大切にしないのはけしからん。
 ◇不倫は文化(だから悪いことではない)。
 
 ではもう一問。
 先ほど「不倫」と聞いたとき、あなたはどの立場に自分を置きま
 したか?
 
 ◇既婚者に恋をしてしまい、苦しい立場。
 ◇自分の結婚相手に浮気されて、辛い立場。
 ◇自分(既婚)が恋人も作ってしまうという立場。
 ◇違う世界の話のような感じ。
 
 このシリーズでは、1番目の、既婚者に恋をしてしまったという
 立場に立って、不倫を考えていきます。
 
 どうして、わざわざ弱い立場の、不倫という道を選んでしまうの
 でしょうか。それを書いていきます。
 
 
 実際に、不倫をして苦しいですという相談が結構来ますので、
 そういうケースは少なくないのでしょうね。
 
 もちろん、ココヘルで取り上げるわけですから、誰が悪いとか、
 断罪するようなことを書くわけではありません。
 
 人の、弱い心を認め、より良く生きるためにはどうしたらいいか
 それを一緒に考えていきましょう。
 
 既に長くなっていますので、今回はこの辺で。
 
 
◆たまにはブログにも遊びに来てね
 
 ココヘルのブログがあるんですよ。ご存知でしたよね?
 結構マジでコラムを書いています。
 https://www.556health.com/archives/1/index.html
 
 まあお時間のあるときに来てくださいね。
 
 
◆編集後記
 
 日曜日は炊飯器の台を買ってきて組み立てました。
 最近の組み立て家具は良くできていますね。なかなかシックで美
 しいです。濃い茶色の木目調です。
 
 しかし、はめるのにすごい力が必要で。疲れました。
 でもね。喜んでくれる人がいると、力も入るんです。
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(結婚とは)
 
 このコーナーは、あづまが結婚して気づいたことを気まぐれに書
 くコーナーです。反響がないと、なくなります(笑)
 
 
 結婚とは、別れである。
 
 意味:結婚は好き合った二人が結ばれることです。でもそれだけ
 ではありません。両親との別れ、職場の仲間との別れ。生活が大
 きく変化します。
 
 特に女性は両親と離れるのが辛い場合があります。それだけ温か
 い家庭だったわけです。いい結婚ほど、別れの辛さもあります。
 
 その気持ちを理解できる優しい男性との結婚なら、辛さを乗りこ
 えて幸せに向かっていけますよね。
 
 
(今日のアファメーション)
 
 (今日はアファメーションじゃなくて大切な質問です)
 
 あなたは、どうなったら幸せですか?

“【ココヘル096】不倫してしまうのは何故?” の続きを読む

働き者で遊び好きの女性を選ぼう

 

どんな女性を選んだら、充実した人生が生きられるのか?
 
それは、永遠のテーマかもしれませんね。
 
ひとつのヒントは、
「自分の人生、自分の幸せに責任を持っている女性」
ではないかと思います。
 
自分の人生に責任を持っていないというのは、要するに、他力本願で、何かトラブルがあったら人のせい、ということです。こういう姿勢を「依存」といいます。被害者意識が強く、すぐに傷つきます。一緒にいると、気疲れしますし、愛情のざるのように、こちらがやってあげたことも、なぜか感謝してくれないんですね。
 
そのような女性には、そこに至る、本人にはどうしようもない理由(親との関係など)があったりするものなのですが、だからといって、恋愛や結婚で人助けをしても、お互いに幸せになれないことが多いです。だから、「この人はまだ恋愛・結婚にすすむ準備が出来ていないんだな」と思って、離れましょう。
 
そして、
「自分の人生、自分の幸せに責任を持っている女性」
を選ぶのがよいと思います。
 
責任、というと、なんだかくそまじめな感じをイメージするかもしれませんが、自分が楽しく生きることに自分で責任を持つ、ということが基本です。
 
人から後ろ指さされないことばかり気にして、我慢して我慢して真面目に生きている、ということではありませんし、楽しいことに罪悪感があるから、なるべく心が高揚しないように抑えて生きているというのとも違います。
 
逆に、楽しく生きることを大事にしていても、それを他人に期待してばかりいるというのもまた、うまく行かないパターンです。「なんで私のことを楽しませてくれないの?」と一方的に考えるばかりの女性を選ぶと苦労します。
 
 
自分の人生、自分の幸せに責任を持っている女性。
 
もっと表面的な言い方で言うと、働き者で、遊び好き、ということです。
楽しいことを大事にしながらも、楽しく生きるための努力はきちんとする、ということです。
 
こんな女性を選ぶことが、充実した恋愛・結婚生活を送るために、男として気をつけておくべきことです。
 
 
 
では逆に、
そういう女性に選ばれるためには、そういう女性から好かれるためにはどうしたらいいでしょうか?
 
それは、類は友を呼ぶの法則通り、
 
男性である私たちも、
働き者で、遊び好きになることです。

“働き者で遊び好きの女性を選ぼう” の続きを読む

女性は、感情の貯金箱

 

男性のあなたに、ぜひ知っておいてほしいことがあります。
 
それは、男女で記憶力の違いがはっきりしていることです。
 
男性は、事実を記憶しています。
「その時どう感じた?」と聞かれても、すぐに思い出せません。というより、忘れています。その時のことを思い出して、もう一度感じてみます。そして、【現在の感覚で】どう感じるかを答えるわけです。
あなたも、彼女から「前と答えが違う」と言われたことはありませんか?
男は感情の記憶力が悪いので、昔の感情の記憶は忘れてしまうのです。
 
一方、女性は、過去の感情を良く記憶しています。
「その時どう感じたか」は覚えているのに、むしろ何があったかは忘れていることすらあります。ただ「嫌だった」みたいなことだけ覚えていることさえあるのです。また、感情つながりで、過去の記憶を芋づる式に思い出すのも女性の特徴です。
 
 
こんな性質があるので、女性はよい感情も嫌な感情も貯め込む「貯金箱」だと思って接してください。
あなたとの、良い思い出、笑顔で過ごした時間。こうしたよい感情の経験が全て貯金されていきます。なんと素敵なことでしょうか。幸せなことをずっとずっと覚えていてくれるんですよ(事実は忘れているかもしれませんが、あなたといること=幸せなこと、という感情はずっと覚えています)。
 
逆に、緊張の中で過ごした経験、嫌な思い出、あなたから責められたことなど。彼女にとって嫌な感情もまた、貯金されていきます。幸せな思い出の貯金を「愛情貯金」と名づけるなら、こちらは「傷心貯金」とでも呼んだらよいでしょうか。
 
傷心貯金を貯めていくと、次第に女性は優しさ、温かさ、癒しの空気を失っていきます。結局、あなた自身(男性)が一緒にいて幸せでなくなります。
 
愛情貯金を貯めていくと、次第に女性は優しさ、温かさ、癒しの空気をまとっていき、女神のようになっていきます。一緒にいるだけで癒されます。
 
 
交際が始まったら、将来自分に返ってくる「貯金」をしているのだと思って、彼女に愛情を注ぎましょう。
 
簡単なことでいいんです。会ったら笑顔で挨拶。食事は、出せる範囲でいいからごちそうしてあげる。こまめに連絡&ちょっとでもいいから会う時間を作る。かわいいね、など好意を伝える言葉を言う。記念日は大切にする。
 
愛情を注ぐことで、彼女はもっともっと素敵になっていきます。
 
但し、「こんな女性とは、結婚してはいけない」にも書きましたが、自分の身を守ることは必要です。相手に巻き込まれてあなた(男性)まで嫌なヤツになってはいけませんが、手に負えない女性と交際してしまったと思ったら、傷が深くなる前に別れてください。それが最善の方法ですから。
 
判断に迷う場合は、相談してくださいね。

“女性は、感情の貯金箱” の続きを読む

【ココヘル095】幸せをつかむ、ノロケの心理学

 

お久しぶりで?す!はりきって行きますよ?
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 095号 2006.5.26
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 今日から読んでくださっている方、はじめまして!
 
 結婚して、ちょっとお休みを頂きましたが、今日から復活です。
 
 
 結婚披露宴では、奥さんの気持ちを第一に考え、
 大切にしている。結婚できて嬉しい。
 
 そんな言葉を出すことを心掛けていました。
 
 司会の人がしつこく色々聞いてきたこともあり、ついつい調子に
 乗って色々答えてしまい・・・
 
 
 あとで周りの人に聞いたら、
 
 「あれほどノロケた結婚式は出たことがない」
 
 
 ありゃ?。やりすぎたか。
 
 
◆悔しいので、ノロケの心理学的効果を書いてしまいます。
 
 真面目な話です。
 
 
◆ポイント1 小さなことに感謝しているか?
 
 幸せになれるかどうかの、大事なポイントのひとつに、
 日常の、何でもない小さなことに喜びを見出し、感謝して生きる
 ということがあります。
 
 同じものを見て、同じことを経験しても、
 
 「何だそれ、つまんない」←幸せになれない人
 「わ?すごい。面白い☆」←幸せになれる人
 
 人によって、反応が違います。
 
 
 ノロケの構造を分析すると、こうなっているのです。
 
 ノロケではない例:
 
 「うちの奥さん、キレイなんだよね」
 ↑実際にタレント並に綺麗。
 
 ノロケの例:
 
 「うちの奥さん、可愛いんだよ」
 ↑確かに可愛いが、まあふつうの可愛さ。
 
 
 そう、人に見せるほどすごいわけでもないけれど、本人にとって
 はとても嬉しいこと。これを嬉しそうに言うのがノロケです。
 
 
◆理想が高いことは、決して立派ではありません。
 
 理想に向かって一生懸命頑張ることは、確かに大事なのですが、
 地に足のついた、達成可能な目標を持っていることが前提になり
 ます。
 
 遠い理想だけ掲げて、そこへ行くためのマイルストーン(中間目
 標)がないのでは、たどり着けなくなってしまいます。
 
 
 目の前にある小さなことに喜びを見出している人を見て、
 「理想が低い」と冷笑しているあなた、
 
 あなたの目標は、宙に浮いていませんか?
 
 
 大きな目標を持つことはよいのです。
 
 それに向かうための、小さな目標を持ち、達成したら喜ぶのです。
 
 たとえばね、
 
 大きな目標:
 「日本中の家庭を笑顔に包まれた家庭にする!」
 (ずいぶん大きい目標ですが・・・)
 
 小さな目標:
 「今日、奥さんがしてくれた小さなことに心から感謝する」
 (そして、奥さんが笑顔になれば、大きな目標の一部を達成!)
 
 こんな感じです。
 
 幸せとは、日々の生活の中にあるものなのです。
 何でもない日常を大切にする心を持ちましょう。
 
 
◆ポイント2 心の声を大事にしているか?
 
 もうひとつのポイントは、
 「自分の心の声」と
 「他人の目」のバランスです。
 
 ノロケる時には、他人のことは脇に置いておく必要があります。
 (と、偉そうに書くようなことでもありませんが)
 
 
 ただ、これも幸せになるためにとても大事なポイントです。
 
 人は、自分で決断しているようでいて、
 意外と他人の考えに基づいて決めているのです。
 
 
 たとえば、お母さんがいつもお金に苦労していたとします。
 「結婚するなら、安定した大企業のサラリーマンか公務員」
 口癖のように言っていたとします。
 
 そうすると、自分の心がときめく相手とは別の、
 お母さんが勧めるような相手を「自分で」選ぶものです。
 
 
 自分で決断したと思っていても、実は長いことかけて擦り込まれ
 た親や学校や社会の考え方にもとづいて決断したのかもしれませ
 んよ。
 
 
 他人の目を、意識的にせよ、無意識的にせよ、気にしているので
 す。
 
 
 気持ちよくノロケるためには、他人の目より、自分の心の声を
 優先する必要があります。
 
 
 それができると、幸せが加速します。
 
 
◆次回以降の予定
 
 ちょっと今回脱線して、ノロケの心理学を書きましたが、
 
 次回からは、不倫をして苦しい心について書きたいと思います。
 浮気されて苦しい、というのではなく、好きになった人が既婚者
 だった、というケースのことです。
 
 どうして、そういう立場に自分を置いてしまうのでしょうか?
 そんな話を書きたいと思います。
 
 これが聞きたいという要望がありましたら、
 azma@556health.comまでメールしてください。
 (スパムメール防止のために@が全角になっています。半角に
  変えてメールしてください。または、このメルマガに「返信」
  しても届きます。)
 
 まだココヘルは続きますので、その先に読みたいテーマも募集
 しています。何でも書いてみて下さい。
 
 次回もお楽しみに。
 
 
◆まとめ
 
 ノロケとは、幸せになるための法則である。
 
 ポイント1:小さなことに感謝している
 ポイント2:心の声を大事にしている
 
 
◆編集後記
 
 しばらく暗いネタが多かったので、今回は明るいネタを書き
 ました。
 
 次回からまた気合い入れて、いつもの調子に戻ります。
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(裏編集後記)
 
 司会:「ゆきえさんにいつも言っている言葉を教えて下さい」
 私:「・・・・(照れている)・・・・かわいいね!」
 会場:「あ????(脱力)」
 
 とても和やかな披露宴でした(笑)
 
 
(今日のアファメーション)
 
(とにかく言ってみましょう。心がほわっと温かくなります)
 今日も幸せだ。
 
(上の言葉に違和感のある人は、少しやわらかくして、これ)
 今日も幸せに向かっている。

“【ココヘル095】幸せをつかむ、ノロケの心理学” の続きを読む

【ココヘル094】あの男だけは絶対に許せない!

 

(元彼、元カノ、元旦那、元奥さんに)あいつだけは許せない!!
そんなあなたに、今日の内容です。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 094号 2006.5.19
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 お祝いメッセージありがとうございました。
 ほんと、嬉しいです(*^_^*)
 
 明日は、いよいよ結婚式です。
 遠距離だった彼女とも一緒に暮らせるし。ちょっとほっとしてい
 ます。式で泣くのは誰か?なんて他人事みたいに考えていますが、
 自分も涙が出たりして。
 
 次回の配信は、ないかもしれませんのであしからず。
 来週中には再開しますから心配しないでくださいね。
 
 
◆別れたんだから、いつまでも引きずって怒ってないで忘れようよ。
 
 ↑この考えは【悪い例】ですからね。
 
 
 え? じゃあいつまでも怒っているべきってこと?
 → ちがいます。
 
 
 じゃあどうすればいいの?
 → それが、今日のメインテーマです。
 
 
◆「禁止」が多いほど幸せが遠くなります。
 
 心理学に「禁止」という概念があります。
 これは「自分で自分の行動や感情を禁止すること」をいいます。
 
 たとえば、妙にお金の計算がきっちりしている人っていませんか?
 みんながみんな、そうだとは言えないのですが・・・
 
 もしかすると小さい頃の兄弟間の喧嘩の原因にお金の問題があり、
 不公平には極めて敏感なのかもしれません。1円単位でワリカン
 しないととても不安になる。
 
 ちょっとぐらい、アバウトでもいいのにね。
 
 そういうのを「禁止」といいます。
 自分ルールのことですね。
 
 それも、本人が考えてやっているのではなく、
 無意識に突き動かされてそういうルール通りに行動するのです。
 
 
 上の彼は、兄弟げんかがシビアだったのかもしれません。
 
 
 
 笑いましたか?
 でも、多かれ少なかれ、みんな禁止がありますよ。
 
 
 たとえば、
 
◆男の子は、泣くんじゃありません。
 
 私は父にこう言われて育ちましたので、いまだに涙を見せること
 には抵抗があるような気がします。
 (彼女が聞いたら「え?それで?」なんて言われそうですが)
 
 別れの感情を癒すときに、この「禁止」が障害になるのです。
 
 余談ですが、最近は自分で禁止に気づき、少しずつ変わってきま
 した。でもまだだめです。気を許した女性の前だけです。泣くの
 は。男には見せないです。だめだめ。恥ずかしいからダメ。
 
 
◆女の子は、お淑やかでいつも笑顔で。
 
 直接言われなくても、そういう圧力がかかります。
 すると、怒ることができない。いつも笑顔でいなければいけない。
 
 その呪縛を破ることができなくなります。
 
 悲しくても、歯を食いしばって笑顔。
 怒りたくても、ぐっとこらえて凛とした笑顔を崩さない。
 
 美徳だと思っている人もいるかもしれません。
 
 
 でもね。
 
 感情が、抑えつけられて、心の中で暴れていますよ。
 いつか、何らかの形で表に出ます。
 
 たとえば、体の不調として。
 
 
 嫌なときは怒るし、悲しいときは泣く。それが自然じゃないです
 か。社会生活を送るために我慢することはあるとしても、
 
 自分で自分を痛めつけるのはやめましょうね。
 
 
 せめて、自分だけは、自分の感情を認めてあげましょうよ。
 
 
◆さて、ここからが本題です。
 
 てことは、ここまでは前置きだったんですね。
 長い前置きでした。
 
 で、別れた相手に対する怒りが消えない場合です。
 
 
◆人を呪わば穴二つ
 
 なんの穴か知ってますか?
 いやらしいことを考えた?ハズレです。
 
 墓穴です。
 何故二つって?
 
 ひとつは呪った相手のもの。
 もうひとつは、自分のものです。
 
 つまりね、昔から人を憎んで呪って、その思いが届いて相手が死
 ぬようなことがあったとしても、呪いは自分にも返ってくると言
 われてきたのです。
 
 怖いですね。
 
 
◆人を憎んでいると、自分も憎まれているように感じてくる
 
 人の心は、自分が感じることを、相手も感じる、そう仮定して働
 くようにできています。
 
 だから、人を好きになることは、人から好かれているように感じ
 ることにつながりますし、
 
 人を憎むことは、人から憎まれているように感じることにつなが
 ります。結局自分がどんどん暗くなっていきます。
 
 
◆原因は、ネガティブな感情の蓄積です
 
 原因は、ネガティブな感情(例えば怒り)を抑圧してしまってい
 ることにあります。
 
 社会生活を営む上では、我慢をする必要はあるかもしれません。
 
 でも、自分だけは、自分の感情ときちんと向き合うべきです。
 
 
 で、どうやって?
 
 
◆実は、相手と対決しても解決しないことは多いものです。
 
 こちらが言ったことをきちんと受け止められる相手なら、
 そもそも関係はそこまでこじれていないはずです。
 
 理不尽な怒りや憎しみを感じるほど、感情的な対立ができてしまっ
 た、相手の方もきっと、苦しい心を抱えて、そしておそらくはそ
 の傷ついた心から目をそらして生きているのでしょう。
 
 受け入れるだけの心の余裕はない可能性を、考えてみて下さい。
 
 対決は、無意味な場合があります。
 
 
◆かわりに、出さない手紙を書いて下さい。
 
 自分の感じるままに、相手に手紙を書いてみて下さい。
 
 何度も清書してみてください。
 自分で読み上げるのも効果があります。
 
 「○○がしてほしかった(のにしてくれなかった)」
 「○○されたことが辛かった」
 できるだけ自分の感情を一緒に書いて下さい。
 
 その時の感情が湧き上がってくるかもしれません。
 それを、十分に感じてください。
 
 それができたら、今度は相手の立場に立って、どう感じているの
 か自分に向けて手紙を書いてみて下さい。不思議と、相手の苦し
 い心が分かるものです。
 
 
 今度はもう一度、自分に戻って、今度は「ありがとう」の手紙を
 書いてみて下さい。嫌だった相手でも、なにかしらありがとうを
 言える内容はあるものなんです。
 
 たとえば、誰にも相手にされないと思っていた自分に声をかけて
 くれた。(その後暴力に悩まされたが)その時は救われた気がし
 た。
 
 交際したのだったら、なにかありがとうを言えるはずです。
 それを、書いてみましょう。
 
 
 もうひとつ、相手に「ごめんね」の手紙も書いてみましょう。
 自分の側にも問題はあったはず。それを素直に手紙にしましょう。
 
 ごめんねは最後でいいですからね。あとごめんねを書き始めると、
 際限なく自己否定、自己憐憫に入ってしまう人は、1ページだけ
 とか決めて、やりすぎないこと。大事ですよ。
 
 ここまで、落ち着いてできるようになったら、
 感情の抑圧は、だいぶ解けてきています。
 
 
◆火をつけて燃やしましょう
 
 怒りの手紙の場合、火をつけて燃やすとスッキリすることがあり
 ます。火事にならないように気をつけてくださいね。燃えた紙は
 熱でふわりと舞うことがありますからね!
 
 灰になったら、どこか好きなところに撒きましょう。
 あまり街を汚すのはよくないのですが、ひとが踏みつけてくれる
 裏通りとか、思い出の場所に撒いて訣別するとか。
 
 どうしたいのかは、自分の心の声を聞いてください。
 
 
◆まとめ
 
 いつまでもひきずらないように、感情を抑えつけると、
 心の中で暴れて、必ず(体の不調とかで)表に出てくる。
 
 その感情を「感じてはいけない」という禁止を解きましょう。
 
 別れた相手に対する怒りをたっぷり表現した手紙を書きましょう。
 
 書いたら読み上げて、燃やすとスッキリすることがあります。
 
 
◆次回以降の予定
 
 傷ついた心の癒し方は、一旦終了します。
 次回からは、不倫をして苦しい心について書きたいと思います。
 浮気されて苦しい、というのではなく、好きになった人が既婚者
 だった、というケースのことです。
 
 どうして、そういう立場に自分を置いてしまうのでしょうか?
 そんな話を書きたいと思います。
 
 これが聞きたいという要望がありましたら、
 azma@556health.comまでメールしてください。
 (スパムメール防止のために@が全角になっています。半角に
  変えてメールしてください。または、このメルマガに「返信」
  しても届きます。)
 
 まだココヘルは続きますので、その先に読みたいテーマも募集
 しています。何でも書いてみて下さい。
 
 
 次回もお楽しみに。
 
 
◆編集後記
 
 明日は結婚式です。
 次回配信は、ちょっと間が空くかもしれません。
 
 復活を待って下さいね。
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(裏編集後記)
 
 内田春菊の「ファザーファッカー」を買いました。
 パラパラとめくって、さすが春菊。洞察力が深いですね。
 
 これから、楽しみに読みます。
 
 
(今日のアファメーション)
 
 (理不尽なことで怒りたくなったとき、自分に向かって)
 思いきり怒っていいぞ?
 
※でも、ひとりで怒るんですよ。
 相手にぶつけても解決しないこと、多いですからね!

“【ココヘル094】あの男だけは絶対に許せない!” の続きを読む

【ココヘル093】セックスから心の癒しがすすむ法?離別を心の糧にする方法8

 

セックスやマスターベーションのあとに空しく感じるあなた。
それは、過去の心の傷です。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 093号 2006.5.16
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは、あづまです。
 結婚&1万部のお祝いメッセージありがとうございます。
 たくさん頂きました。
 ほんと、嬉しいです(*^_^*)
 
 
 今日も、セックスについて書きます。
 今日は男性の心の傷とセックスの関係の2回目です。
 
 前々回、こんなふうに書きました。
◆傷ついた心を抱えているときのセックスは慎重に。
 
 特に、あらゆる別れ(離別、死別、失恋、ペットロスなど)の後、
 心が弱っているときのセックスには、慎重になるべきです。
 
 今日は、男性の陥りやすいパターンについて書きます。
 
 男性は心の傷をごまかすためにセックスに走り、
 セックスに依存してしまうパターンがあります。
 
 そしてそのことで、心が閉じたままになってしまい、真のパート
 ナーを見つける機会を失ってしまうのです。
 
 
 そして、こうも書きました。
◆男性はセックスで感情のふたが開く。
 
 男性は、日頃感情のふたが閉じている傾向にあるのです。
 セックスをすることによって、感情のふたが開きます。
 
 セックスが充実しているとき、街の景色も違って見え、小さなこ
 とにも感動できる、豊かな感性が心に宿ります。
 
 傷ついている場合も、セックスをすることによって、離別のあと
 の空虚さや、悲しさ、そして怒りなどを感じることが出来ます。
 そのことで、癒しのプロセスが進みます。
 
 
 では、ここから今日の内容です。
 
◆あなたの目の前の男性が、そのような状態にある場合、
 あなたとセックスすることで、彼は自分の感情に触れることがで
 きます。
 
 セックスのあとに、なにか難しい顔をするかもしれません。
 それは、あなたのせいではないんですよ。過去の感情です。
 少し気長につき合ってあげてください。
 
 私の経験から言うと、自分の感情はセックスの直後に出るわけで
 はありませんでした。直後に出る人もいると思いますが。
 
 私の場合は、セックスも含めた交際全体が、癒しに役立ちました。
 
 まあ分かりやすく言うと(私のケースです)、
 深い関係の彼女がいる →涙が流せる →感情豊かな生活
 深い関係の彼女がいない→涙が流せない→無感情な生活
 
 ほんと、こんな感じでした。
 人によっては、セックスの直後に感情の波がくるかもしれません。
 
 
◆但しやりすぎ注意、です。まず感情と向き合うこと。
 
 ただし、男性はセックス依存みたいになることがあります。自分
 の感情から逃げるためにセックスだけを繰り返した場合、かえっ
 て癒しのプロセスを遅らせることにもなります。
 
 あなたが、彼の口から何を聞いてもドン引きしない度胸があるの
 ならば、過去のことを聞いてあげてください。
 
 根掘り葉掘り聞くのではなく、優しく、
 
 「何か辛いことを思い出したなら、聞いてあげるよ」
 「バカにしないし、ドン引きしないから大丈夫。」
 
 相手に選択権を与える、そんな感じで。
 
 あなたが男性なら、セックスによってわき上がってきた感情を、
 きちんと感じて、自分の気持ちと向かい合うことが大切です。
 
 
 ちょっと余計なことを書きますが、
 心の傷が、小さな頃のものである場合、襲い来る無力感を忘れる
 ために多くの女性とセックスをする、そんな行動に出る場合があ
 ります。
 
 周りから見ると許せないやつですが、もしかすると本人も気づい
 ていない心の底で、抑圧された感情が悲鳴を上げているかもしれ
 ません。
 
 気づけば、癒しに向かえるんですけどね。
 
 
◆あなたが男性なら、誠意を持って伝えて。
 
 相手を傷つけないために、自分が心の痛みを抱えた状態にあるこ
 とをきちんと誠意を持って伝えるべきです。
 
 この過程で、下手に交際を始めて相手を傷つけないために、プロ
 の女性に相手をしてもらうこともあるかも知れませんが、それで
 も相手は生身の女性です。節度と羞恥心を持って接してください。
 
 また、マスターベーションなど、性的緊張を緩和する方法は全て
 この癒しのプロセスを進める効果があります。
 
 ※この場合もやりすぎは逆効果です。逃避になってしまいます。
 あくまで、きっかけと捉えてください。
 
 セックスやマスターベーションのあとに、罪悪感や空しさを感じ
 ると思います。それは決してセックスからの感情ではないのです。
 まずこの点に気づいてください。
 
 過去に抑圧した感情が、解放されたのです。
 
 これまで、淋しい、空しいと感じることを自分に許さなかった、
 そのたまっていた感情が、セックスとともに表出したのです。
 
 その感情を、十分に感じてください。
 男性のあなた、あなたはその感情を十分に感じ、癒すことで、
 より幸せなセックスができるようになります。
 そして、心から満たされる、愛情を感じることが出来ます。
 
 
◆女性のあなたへメッセージです。
 
 もしあなたの彼氏がセックスのあとに罪悪感を感じていたり、
 その罪悪感をごまかすためにあなたに説教をしたり、自分を正当
 化するようなことを言うようでしたら、過去の感情がセックスを
 引き金にして表出している可能性があります。
 
 一般的には、セックスのあとに女性に優しくしないのはひどい男
 と見なしていいのですが、彼を信じたいと思うのなら、
 
 彼に、自分自身の感情と向き合ってもらってください。
 そのときに、「私はずっとそばにいるから」と言い添えてくださ
 いね。自分の感情と向き合うことは、なれていない人にとっては
 暗闇をのぞき込むようで怖いものですからね。
 
 どろどろした話が出てくるようなら、プロのカウンセラーなどに
 聞いてもらうのも役立ちます。あなたが受け止めたら身が持たな
 いかもしれませんので。
 
 
◆自分の感情との向き合い方?
 
 基本は、その時のことを思い出すことです。
 そして、本当はどうしてほしかったかを考えるのです。
 
 たとえば、
 別れた相手に手紙を書くんです。出さなくていいです。
 書くだけです。
 
 または、人によっては両親への手紙が効果があります。
 このシリーズの中で、詳しく書いていきます。
 
 
◆相手に、感情と向き合ってもらう方法
 
 傷ついているのがあなたではなく、あなたの大切な人なら、
 手紙を書くのを強要するのではなく、話を聞いてあげてください。
 
 話は、
 「辛いことがあったなら、ドン引きしないから聞かせて?」
 「話すと楽になるよ。私はあなたの味方だから大丈夫。」
 そういって、楽になるように聞いてあげることです。
 
 説教とかは、逆効果です。
 相手を否定せず、気持ちを認めてあげることが癒しになります。
 
 
◆幸せなセレブになる恋愛成功変身術!◆
 (まぐまぐ新作メルマガ第2位、読者数10,000名)
 
 ココヘルは私ひとりで書いてますが、
 彼らは、男女ペアなんですよ。ずるいなぁ。
 マキトさん。男がこれに弱いってはなしをすぐ書いちゃうから、
 
 それ言っちゃダメ?(男の悲鳴)
 なるほど?★(女の歓声)
 
 みたいなメルマガです。
 
 
 失恋続きのまま30代を目前にした(焦)神田♀が、
 わずか2ヶ月で3人ものセレブ男性にプロポーズさせた秘訣とは?
 
 恋愛研究家のマキト♂が神田♀に協力。
 徹底的に男性心理の盲点を突くことで、
 
 ★今までモテなかった女性にほど、劇的にいい男が殺到する★
 
 奇跡の大逆転マニュアルを完成!
 
 
 「男性のホンネ」を知れば、貴女の恋愛が変わります! 
 
 ※只今、好評無料レポート贈呈中です(^_-)
 ⇒ http://www.1renai.net/free.html
 ※バックナンバー&登録はこちら
 ⇒ http://www.1renai.net/mail.html
 
 
 
◆まとめ
 
 男性はセックスで自分の感情を開くことが出来る
 
 但しやりすぎは逃避になり、逆効果。
 
 セックスのあとに表出する感情を十分に感じることが大事。
 
 
 
◆次回以降の予定
 
 傷ついた心の癒し方、引き続き書きます。
 
 これが聞きたいという要望がありましたら、
 azma@556health.comまでメールしてください。
 (スパムメール防止のために@が全角になっています。半角に
  変えてメールしてください。または、このメルマガに「返信」
  しても届きます。)
 
 心の癒し方をしばらく書きますが、
 その後はやはり、「自分が不倫して苦しいとき」
 これにしようと思います。
 
 ちょっと誤解があったようなので補足ですが、
 「自分が不倫して苦しい」というのは、
 「既婚者と恋をして苦しい」という意味です。
 
 
 まだココヘルは続きますので、その先に読みたいテーマも募集
 しています。何でも書いてみて下さい。
 
 次回もお楽しみに。
 
 
◆編集後記
 
 いま住んでいる家の近くのコンビニは、
 おにぎりが全種類1?2個ずつしか置いてないんです。
 売れてないんだ?(涙)
 
 でも、愛想ないし、袋詰めはサラダを横向きにしてしまうし。
 
 何度「だからお客が来ないんだよ」と喉まで出かかったことか。
 
 最近はあきらめて、ビールとか、カップ麺とか(生活がばれた)、
 どこで買っても変わらないものだけ買ってます。
 最近あまり行かなくなったけど。車に乗って少し離れたセブンイ
 レブンに行ってます。
 
 そっちは、キャンペーン中の商品を愛想良く勧めるんですよね?
 何度も、じゃあお願いします、と言ってしまいました。
 
 何書いてんだろ。
 
 こんな生活も、結婚したらおしまいかな。
 もうすこし、まともな食生活をしないとね。
 
 健康第一。反省。
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!10000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  全て目を通していますが。お返事できないことがあります。
  誌上で取り上げることがあります。匿名希望の方は、必ず
  ハンドルネームを書いて下さい。
 
 以下の方は、ほかを当たってください。
 ×すぐモテるテクニック教えて!
 ×相手を操る心理学のテクニック教えて?
 ×フェロモンとかでオトす方法、ないの??
 
 逆に以下の方にはお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(男女のメンタルヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 ●ブログ https://www.556health.com/
 ●恋愛、結婚生活の誌上公開相談(無料)を始めようと思って
  います。たぶん月に一人くらいですが、ご希望の方は返信し
  て悩みを書いてください。件名「公開相談」で。
  本名、公開用のお名前(ハンドルネーム)、悩み(詳しく)
  を書いて送って下さい。
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(裏編集後記)
 
 ちょっと告知です。
 
 「無料恋愛タロット占い屋」
 私が作った、タロット占いのサイトです。
 
 占いにしては珍しく、悪い結果がほとんど出ません(爆)
 いいのかそれで?
 http://lovetarot.556health.com/
 
 まあ、私の考えた応援メッセージだと思ってください。
 
 ブログをお持ちの方は、ちっちゃなタロット占いが設置できます。
 お気軽にお申し込み下さいね。
 
 http://lovetarot.556health.com/
 
 
(今日のアファメーション)
 
 (怒るのが苦手な人 自分に向かって)
 怒りは最強のエネルギー。嫌なときは、怒ってよし!
 
 (悲しむのが苦手な人 自分に向かって)
 悲しいときは、泣いてもいいんだよ
 
 (不安を感じてはいけないと思ってしまう人)
 不安は危険予知能力が高い証拠。不安で何が悪い!
 
 (寂しさを感じるのが苦手な人)
 寂しい。それだけ自分は人が好きなんだ。
 
 文面は自分でアレンジしてくださいね。
 ネガティブな感情を肯定的に捉えるのがポイントです。

“【ココヘル093】セックスから心の癒しがすすむ法?離別を心の糧にする方法8” の続きを読む

【ココヘル092】☆祝!1万部!祝!結婚!☆

 

結婚します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 092号 2006.5.12 ◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 今日は、嬉しいお知らせが二つあります。
 
 いつもの内容はお休みです。すみません。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
◆祝!10000部
 
 今日の配信部数が、ついに1万部を超えました。
 ひとつの目標にしてきたので、とても嬉しいです。
 
 いつも読んでくださって、ありがとうございます!!
 
 これからも、共に歩んでくださることを信じています。
 一緒に喜び、一緒に悩み、一緒に成長していきましょう。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
◆祝!結婚
 
 5/20に挙式、披露宴を広島リーガロイヤルホテルで行います。
 
 ココヘルは、男女の仲がよくなり、豊かな人生を送るための秘訣
 を私がたくさん本を読んで学び、そして自ら実践し、それを書く
 ことで成り立ってきました。
 
 もちろん、読者のあなたからの意見や要望があり、それに答える
 ためにさらに勉強してレベルアップしてきたわけですが、
 
 最も重要な部分は、自ら実践すると言うことです。
 
 
 その実践の果実が、ここに実りました。
 感慨深いものがあります。
 
 
 相手の方は、ゆきえさんといいます。
 
 
 これまで、男性はこうすると喜ぶとか、こんな女性に男性が感謝
 するとか書いたことがありましたが、あれは一般論ばかりじゃな
 いんですよ。
 
 実際に私が嬉しかったこと。
 実際に私がゆきえさんに感謝していること。
 
 それを思い浮かべながら記事を書いたことが何度もあります。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
◆大事なエピソード1 ?1万部への道?
 
 ココヘルが大きく成長する原動力になったのは、この人の力です
 
 まるるちゃんという方です。【エンビジ】のまるるちゃん。
 こんな無料レポートを書かれているだけあって、
 
 【成功する頭の使い方とは?
  10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】

  
 
 成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、
 成功したのでしょうか?
 
 成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?
 
 違いますね!
 
 
 実は頭の使い方って、日常生活にも深く関係するんです。
 
 
 【旦那さんが家事を手伝ってくれない】
 この言葉ひとつとってみても、時間の大切さを感じますよね。
 
 ハナから手伝う気もない、家事は奥さんに押しつけ亭主は問題外
 としても、仕事をして疲れて帰ってきたら、家事までは無理。
 
 家事をするためには、【短時間で多くの成果を出して早く帰宅】
 するしかないんです。これは実はとても、頭を使います。
 
 
 【成功する頭の使い方とは?
  10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】

 
 
 まるるちゃんは本当に切れ者です。
 多くの助言と、サポート。
 
 特に創刊時には、彼のサポートがなければココヘル自体が撃沈し
 ていたかもしれません。毎回配信前にまるるちゃんにお祈りして
 から配信しています(ちょっと誇張)。
 
 まるるちゃん! ありがとう!
 
 
 でも、なんで今日結婚発表する予定だったのに、
 先にメルマガでばらしちゃうのさ!
 
 彼のメルマガ、「エンジニアがビジネス書を斬る」
 私の愛読している数少ない「ビジネス系」メルマガです。
 
 彼との出会いがなければ、今日のお祝いはありませんでした。
 心から、感謝しています。
 http://engineer3.enbiji.com/
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
◆大事なエピソード2 ?結婚への道?
 
 同じくココヘルが成長する原動力になったのは、私自身の恋愛力
 の向上によります。
 
 婚約者のゆきえさんに感謝していることはたくさんあるのですが、
 中でもこのことは、どうしても書いておきたいと思います。
 
 
 私の考えや読書傾向がネガティブな方向に行ったとき、話す内容
 も暗い話が結構多かった時期がありました。
 
 彼女はぐっと耐えてくれました。
 明るい未来を信じてくれました。
 
 実際、ココヘルで特にセックスの話や過去の心の傷について書く
 時に、私の知識のベースになっているのは、大量に読んだ児童虐
 待や性的虐待に関する本なのです。
 
 感じ取った方もいらっしゃるかもしれません。
 
 そういう本をたくさん読んだ頃、私はとても辛くなりました。
 でも、それを読むことが、その時の私には必要でした。
 
 彼女は、そっと見守ってくれていました。
 
 今、暗い話をぐっと飲み込んで、昇華し、明るいココヘルがあり
 ます。もちろん、そうなるように自分で努力してきたのですが、
 
 隣で、私にパワーを注入してくれたのは、ゆきえさんでした。
 
 
 彼女との出会いがなければ、結婚もありませんでしたし、
 今のココヘルもなかったかもしれません。
 心から、感謝しています。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 今日の装飾は、ちょっと目がちかちかしますね。
 涙で目が潤むと、きらきら光るんですよ(笑)
 すみません。次回から元に戻りますので。
 
 
(今日のアファメーション)
 
(あれだけ考えが固くてややネガティブだった私だって、
 こんなに素直でかわいらしい性格の相手に恵まれたのだから、
 あなたも、必ず、心が温かくなる相手に出会えます。)
 
 私は、心が温かくなる男性(女性)に出会える。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 1万部&結婚特別号
 解除はこちらから。
 http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 
 発行者:あづま やすし
 発行者サイト: https://www.556health.com/
 
 お祝いメールを頂けるととても嬉しいです。
 このメルマガに「返信」してください。
 または、azma@556health.com まで。
 (スパム防止のために@が全角になっています。半角にしてね)
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 ちょっとお知らせ <タロットやってみる?>
 
 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、タロット占いの
 サイトを作りました。
 
 ご自分のブログに占いを設置できるサービスを無料で提供してい
 ます。もちろん、このサイト上で占いをすることも出来ます。
 
 特徴は「いい結果しか出ない」ことです(笑)
 
 というわけでもないのですが、基本的に励ます言葉で占いを構成
 しましたので、友達にそう言われました。
 
 あたりです!暗いのいやでしょ?
 http://lovetarot.556health.com/
 
 「無料恋愛タロット占い屋」という名前です。よろしくね。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

“【ココヘル092】☆祝!1万部!祝!結婚!☆” の続きを読む